お目覚め?

satodoo123

2011年04月04日 23:06

音江山 ソロ山行
'11/4/4 (あんパンの日)

週末の天気の悪さから打って変わっての晴天
春のニヲイを探しに山奥へ・・・



山奥はまだまだ雪の中

空はとても高く、急な登りは汗が吹き出ます

意外に急勾配な山道にヘロヘロになりながらも、この青空に心が躍るのです


さて、問題の写真・・・

鹿、キツネ、ウサギetc色々な足跡があったんですが・・・

どう見てもコレは山親父?もうお目覚めですか???

丁度握りこぶし程の大きさ。人の足跡でもない

「ん~~~困った!」と思っても意外にも引き返すことなく

歌を歌い笛を吹いて登ってしまうのですワ

誰もいない山の中で一人歌を歌うのは寂しいですがネw

もちろん歌は「ある~日、森の中~♪」

「出会いたくない!」って歌うのデス!



そんな山奥でも着実に春は近づいてきています

何かの蕾がプックリと


最後の雪庇を超えると360度のパノラマが待っていました♪

残念ながら十勝岳と旭岳は半分雲の中


下山し温泉後に見た音江山は夕日に照らされてラベンダー色の山になっていました


夕焼け小焼けで日が暮れて~
桃色空は帰宅のサイン

さて、今日も一日無事でなによりでした♪


コースタイム
採石場入り口(11:05)→登山口(11:28)→山親父足跡?発見(11:40)
→沖里河山分岐点(12:50)→音江山山頂(13:25~14:00)
→登山口(14:55)→採石場入り口(15:10)

※スノーシューは剣山辺りまでのほうが良いかも。最後の登りはツボの方が楽
※夏道以外に冬ルートがあるらしいが道が不明瞭だったため、夏ルートと同じコースを辿った


あなたにおススメの記事
関連記事