ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月15日

焚火台用ホニャララ

あ・・・いまさらですが

あけましておめでとうございます。

正月を通り越して小正月になってしまいました。
正月気分を満喫していた・・・・と言いたいところですが、
中々ハードな仕事で更新できず。

今年もマイペースにやっていきます。

さて、小正月といえばどんと焼き。
門松や注連縄(シメナワってこうやって書くのね)を焼くアレですよ。

で、火を焚くといえば・・・


た~き~び~ぃ♪

我が家ではユニさんのファイアーグリルを使っておりましたが、
本年よりスノピに乗り換えです。

こいつ、重いっすね。さすがUH系スノピでござるなw
これって折り紙みたいにたためるのが良いのですが、焚火中って移動が困難でないですか?
急に雨が降ってきたり、風向きが変わったり。
我が家の焚火台は去年はしょっちゅう移動させられていた記憶があるんですよね。



札幌アウトドアの聖地、秀岳荘にて不思議なギアを去年から見つけていたので
焚火台を持つにあたり買ってみました。

ブツはこんなもの~

秀岳荘オリジナル商品。袋が意外と良い味だしてまっせ~

どんな感じで使うかというと・・・

要は下の空気穴をネジと板で固定して折りたためなくするようですな。
もち手は上の空気穴に差し込むらしい。

この絵は説明書の裏に書いてありましたが、どうなんだろ?
中々やってくれる図ですな。ガレージブランドって感じか?w

因みに下にはこんな事も書いてありました。

検索してみたらこんな方こんな方もアップしておりましたね。

焚火のネタを書いていますが、焚火・・・あと3ヶ月は出来ないだろうな~
ちくちょう~使えないのに物が増えていく!

何はともあれ、今年も良い出会いがありますように。
そして本年も皆様ご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。  


Posted by satodoo123 at 21:11Comments(14)焚火用

2009年11月13日

Grilliput Compact Grill

来週末の連休になんとか焚火納めできないか検討中のdooです。

海外通販があまりにもすんなり行ったので
次を物色中に発見した不思議な物を・・・



フルートではございません!  続きを読む


Posted by satodoo123 at 00:02Comments(2)焚火用

2009年10月16日

焚火台

我が家で使っている焚火台はユニさんの奴。
キャンプ地で圧倒的に多いのは、sp社の焚火台ですよね・・・
重いのは難点ですが、デザインや使いやすさで選ばれるのもわかります。

しかし・・・

天邪鬼なんで皆と同じすぎるのもつまらないんです!

で、探していたらこんなのを見つけました。

Revolver Fire Pit

かっこいい。しかも、上に天板を乗せるとテーブルにもなりそうだし~
BBQもこれでOKだ!ロースタイルにいいかも。直径60×H36.5cmらしい。

ただ・・・

重さ=14kg、値段=33600円なりw

無理!  


Posted by satodoo123 at 23:44Comments(0)焚火用