ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月21日

Walrusの遺産


MSR Trekker Tarp&Nest

Walrusデザインを受け継ぐモデル
後期Walrusに名前も同じTrekker Tarpというモデルがあります
基本構造はフライ6隅をペグダウン後、トレッキングポール2本で立ち上げるタイプ
別売りでネストがありました


前面を別のポールで跳ね上げると開放感あふれる景色を見ることができます


このシルエットがナイス♪


そして今回のタープは・・・

Walrus AERO Tarp150
MSRアウトフィッターより横幅が狭いです
グルキャン用でソロやデュオで使うには大きすぎかな?
付属のポールは重すぎて使いづらいです
Total Weight: (4.2 kg)オモッ!w
黒くてカッコイイんですがね~

Walrusの1999年カタログには両方とも載ってます

今は無きWalrusの系譜を組む両モデル
MSR現行モデルではハバハバなどもWalrusの面影が多少残るモデルですかね?




  


Posted by satodoo123 at 15:16Comments(6)Tent/Tarp

2010年03月30日

タープテント

もうそろそろ雪融けませんかね?

去年の今頃はもう雪が無かったはずなんですが
今年は家の庭先はまだ1m以上の雪模様~
恐るべき北海道片田舎暮らし!



Youtubeで面白いタープテントを発見!
これって自作できそうですよね

カッコイイと思うのですが、どうかな?

バックで流れている口笛は微妙ですが・・・w

ウチの眠っているコットンテントを解体して
作ってみようかなと思い、車庫から引っ張り出して見ました

ミヤギキャンバス?
さてどこの代物だ?
僕が生まれる前からあったと思われるテント様w


タープ繋がりで・・・
春~秋用タープでも新調しようかと思いましてあちらの国で物色・・・

巷では赤色タープが流行りのようですが、
あえて乗りません!(というか乗り損ねましたw)

結局、誰も使っているのを見たことが無い中古タープを購入してしもうた~
長さ5.4m、幅3.6m・・・アウトフィッター並にデカイです!ww

無事届けば後日ご報告いたします





  


Posted by satodoo123 at 20:58Comments(12)Tent/Tarp