ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月05日

Chimney Jet Alcohol Stove

素晴らしいアイディアに共感

少しばかりの復興義捐のお手伝いをば・・・



とても参考にさせていただいているブロガーの方からの贈り物

手作りの作品をチャリティーにとのご提案

恐る恐るメールを送ると快く送って頂きました♪



こやつ、アルコールストーブの異端児とでもいいましょうか・・・

ジェット噴出音を奏でながら勢いの良いサイクロン燃焼しております

プレヒート必須ってところもstove/lantern好きにはタマラナイw


上から覗くとサイクロンが良くわかるかな?


趣味の域を超えているくらい完成度が高いっ!



  


Posted by satodoo123 at 12:00Comments(16)stoves

2010年12月10日

radius21

シューティングスター☆到着

遠路遥々アチラの国から到着したブツ・・・

青箱は比較的良くみるタイプのものですネ
青箱の他には黄箱、プリムス箱なども存在するようです

箱の錆びが時代を語っておりますなぁ~


中身もほぼコンプリートで一安心♪

ダンボールを開けて気になったのが臭い

随分灯油臭い・・・と思ったら

中身入ってますがな!
しかも7分目位!!!

何時の時代の灯油なのか?
コワイなぁ~www

税○で開けられたら一発アウト?


余熱&着火用の小窓が面白い!
ちょいと熱変形しているのがオシイですが・・・

余熱用アルコール入れも可愛いんですよ


本当はコレだけが欲しかったなんて死んでも言えないw

Myランタン143君の燃料バルブに使う予定なんですが~
まずは点火できるか灯油を入れ替えて後日試してみます

昔の山屋はコレを持っていったらしいのだが
流石に今は・・・持っていけないなぁ~  


Posted by satodoo123 at 00:51Comments(14)stoves

2010年12月02日

Enders no9061

某ゲヒゲヒ卿からの依頼でEnders君のメンテ

解剖させてイタダキマス♪

とは言っても、パッキンを新品にする位しか解らないのですが備忘録をかねて・・・

とりあえず分解!

ポンプカップ、カサカサですw


油差して終了!


次っ!


チェックバルブ内のゴム・・・カチカチですワ


右から:入っていたもの、付属部品、自作パッキン

正確なパッキン幅は11mm/4mm
手持ちに11mmのポンチが無かったので10mmで代用してます


こんな感じで組み上げ

9063は先端側にパッキンが付いているのですが、9061は後ろなのね~

その他、フィラーキャップ、セーフティーバルブ、ポンプユニットすべてのパッキンをポンチで製作

ポンプユニット部は22mm/18mm
フィラーキャップ部は12mm/7mm
セーフティーバルブは5mm・・・だったはず


さて、試運転をば!
 
無事、圧漏れもなく、快調に燃えたよ。

これでまた美味しいコーヒーが飲めるね♪  
タグ :enders9061


Posted by satodoo123 at 19:48Comments(12)stoves

2010年11月13日

babyは赤子ではない

外遊びが出来ない今日この頃

卓上遊びの真っ最中です



Enders君のウイック部分ですね。キチャナイ!
というか、ボロボロです

ちなみに、ウイックとは
燃料タンクとバーナーヘッドをつなぐ芯のことですナ


ことの発端は、野良坊さんが来道されたとき
マイbabyを見て一言・・・

「babyはこんな小さな音じゃないですよ」


ん?我が家のbabyはコーシーのお湯を沸かすのに10分近くかかります???

燃料が上手く供給されていないのでは?とのこと

名前がbabyって位なので燃焼も赤子のような感じなのだと思っていたんですが~



ということで、分解掃除開始なのでした


↑のウイック君。長年の使用によりリタイアさせて頂きます。サラバ~w

代替品はoptimusのウイック

えらい綺麗ですワ

燃焼部分も掃除して・・・



ぉ!今までと違う・・・

強火じゃん!しかもボボボボボーッと、うるさい位の音でござる




But・・・


あらら?ニップルの横から火が出てるんですがねぇ~

増し締めしても効果なし

ならばと、緩めに締めても効果なし


さて・・・とりあえず強火は戻った!


ちょいと困ったが・・・
押してもダメなら引いてみろの法則でダメなので


蓋を閉めて見ないことにしよっと!w






  
タグ :endersbaby9063


Posted by satodoo123 at 10:02Comments(8)stoves

2010年05月31日

古灯

去年のGWに見せていただいたにやられて早一年・・・

古の灯を捜し求めて半年・・・


アジアの東の果てへ到着ですw

さて・・・手なずけることはできるのか?!

To Be Continued...  
タグ :Radius143


Posted by satodoo123 at 13:42Comments(11)stoves

2009年10月27日

エンダース before~after

本日は雨模様。

雨で休みとくれば、先日の続きをするしかありません!


クエン酸→真鍮ブラシ→ピカールの繰り返し。

手が真っ黒!  続きを読む
タグ :endersstove


Posted by satodoo123 at 01:22Comments(5)stoves

2009年10月24日

Enders 解剖中

火遊び道具→焚火道具、ランタン、ストーブ etc...

女子には中々理解しがたい変な収集癖が男子にはあるようで・・・

我が家にやってきたenders君。

火は点かないし、まったく圧が掛かりませんダウン

知識は無いが、ばらしてみましょう~♪  続きを読む


Posted by satodoo123 at 18:20Comments(12)stoves