ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月18日

a trip 礼文 参

やっとトレッキングのお話。

a trip 礼文 参

礼文にはトレッキングコースが何コースかあります。

4時間コース
8時間コース
礼文林道コース
桃岩〜知床コース
桃岩展望台コース
礼文岳コース

ざっとこんな感じであるのですが、今日は4時間コースのお話…

4時間コースは島の最北を回るコースです。
コース見取り図はこちらを参照して下さい。(外部リンクです)

通常はスコトン岬までバスで移動してそこから西上泊(澄海岬)を通り浜中まで巡るのですが
今回は久種湖キャンプ場から歩いて逆周りをしてみました。

a trip 礼文 参

浜中から西上泊までは約4km。
途中にはレブンアツモリソウ群生地もありますが、時期は既に終わっていて雑草の中…

a trip 礼文 参

西上泊の漁港が見えてきました。ここまで約40分ほどでしょうか?
ここでは売店があり、食事ができます。色々ありましたよ

a trip 礼文 参

つぶ焼き、海鮮ピラフ、カレー、トド串なんかもあるんですが…


やっぱりここはコレ!


a trip 礼文 参


う☆に どーーーーーーーーーん!



黄金色の濃厚な味わいなアイツ。ホカホカご飯の上にどどーんと乗ってお出迎え♪
そのままでもほんのり塩味が効いていて美味美味。
ほっぺたが落ちそうです〜

バフンウニは漁期終了だったのでムラサキウニですが、十分旨い!

お腹を満たした後はトレッキングを続けます。
a trip 礼文 参

ここは西上泊にある澄海岬
澄海=すかいと読みます。

スカイブルーのごとき澄海岬。
ここまで澄んだ青の海は川の少ない島ならでは。

南国の青い海ともまた違った澄んだ色に心を奪われます。


a trip 礼文 参

風は穏やかに流れて行き、心地よい潮風が吹いています。

さて、写真、中央一番奥にあるゴロタ岬まで歩くことにしましょう〜


a trip 礼文 参
a trip 礼文 参


西上泊から鉄府(てっぷ)までは急な道が続きます。前日の雨で道は滑りやすくチョイと歩き辛い。

a trip 礼文 参

鉄府の海岸では穴あき貝が一杯あり、旅のお土産に。

a trip 礼文 参

ゴロタ岬までの244段の階段を登れば、遠く利尻山が見え、
さっきまで歩いて来た海岸線が一望できます。ただし、横は崖でちょいと怖い…

西上泊〜ゴロタ岬までは約5,5km。アップダウンの為、2時間程かかります。


a trip 礼文 参

ここまでくればゴール地点のスコトン岬が見えてきた。
多分、岬には売店があるはず。炭酸が飲みたい!

先を急ぎましょう!!!


a trip 礼文 参

ゴロタ岬〜スコトン岬までは約3.5km。

岬の崖下には民宿があるんです。

バスやバイクで来る観光客も一杯。立派な売店もあり、THE観光地です。
お決まりの写真もちゃんと撮ってきました♪


a trip 礼文 参

売店に売っていたビールで乾杯!
う・ま・い!!!

ほぼ、時間通りの4時間で廻って来れました。
遠くにはサハリンもうっすらと見え、島のトレッキング1日目は大満足に終わったのです。

帰りはスコトンからバスでキャンプ場まで。

バスは1日5便しかないので、時間に合わせて予定を立てると良いと思いますよ。
礼文島バス時刻表
























同じカテゴリー()の記事画像
when pig's fly
礼文 おまけ
a trip 礼文 終
a trip 礼文 弐
a trip 礼文 壱
南国Trip ダイヤモンドヘッド編
同じカテゴリー()の記事
 when pig's fly (2013-03-09 14:12)
 礼文 おまけ (2012-11-08 01:49)
 a trip 礼文 終 (2012-11-06 22:34)
 a trip 礼文 弐 (2012-09-29 02:25)
 a trip 礼文 壱 (2012-09-09 22:49)
 At sunset... (2012-02-07 20:42)

Posted by satodoo123 at 20:25│Comments(16)
この記事へのコメント
こりゃ、奥尻キャンやらねばなりませんね。ウニを食いに。。。
天気に恵まれてサイコーですね!
Posted by teruzou at 2012年10月18日 21:44
でたぁ〜 第参話!
好天の中これまた歩いてみたい礼文島。
それにしてもステキな青空だこと。
日頃のおこないが良いのですね・・
そう言う事にしておきまひょ(笑)
Posted by アサ at 2012年10月18日 21:48
皆さんの記事をみて、毎回思うのが、礼文島を歩かなかった事の後悔・・・
天気、凄く良いですね。超羨ましいですー
写真もとても綺麗だし。

礼文島編は、まだ続きがあるのですか?
Posted by furutori at 2012年10月19日 07:02
どうもですー。

これからワンピースを探す壮大な物語がはじまるのですね!!

楽しみだー!!!
Posted by B卿 at 2012年10月19日 12:31
手稲山に雪が降ったと思ったら・・・原因はこのアップか(笑)

来年は、ネギにたけのこ、ウニにラクヨウ。。。

大変ですね!!!(笑)
Posted by yamamooo at 2012年10月19日 17:48
teruzouさん

来年は奥尻?
2泊3日の強行でよければ…w

利尻山って手もありますが如何?w
Posted by satodoo123 at 2012年10月19日 21:08
>アサさん

そう。今年いった身近なメンバーは皆さん天気に恵まれなかったはず。
とてもラッキーでしたわ。

普段の行いです!w
Posted by satodoo123 at 2012年10月19日 21:10
>furutoriさん

是非次回行く事があれば歩いてみて下さい。
トレッキングに向いている島ですね。

礼文編、まだ続くのです。すんませんwww
Posted by satodoo123 at 2012年10月19日 21:11
>B卿

そそ。宝島なので。
って、ワンピース殆ど知らないのよ。

ドラゴンボールも曖昧。

Dr.スランプあられちゃんなら知ってるぞ!w
Posted by satodoo123 at 2012年10月19日 21:14
>yamamoooさん

何故UPと雪が関係する?w

そりゃ、たまにはUPしますよ。たまには…

予定では10月中に礼文島を離れる予定なんですがね〜

ネギとラクヨウはわかるが何故故にウニとタケノコも入るのか?
おそろしやぁ〜w
Posted by satodoo123 at 2012年10月19日 21:16
あぁぁ~ ウニ丼が 羨ましいかぁ~~~
最後のゴール後に 食べる予定で
楽しみに楽しみにとっておいた ウニ丼

やはり 食べれる時に 食べておくべきだったと 後悔しておりますwww

しかも澄海岬 我が家 まだ見ていませんwww
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年10月22日 21:39
>かずと&みゆきさん

美味しゅうコザイマした。アレは食べておくべきだったね。

まぁ、島とウニは逃げないから次回にだね。
是非、晴れた日にのんびりハイクで。
かずとさんのはスパルタすぎです(爆)
Posted by satodoo123 at 2012年10月24日 14:46
うっわ―――!
超天気良い―――!!
くっそう・・・涙。
Posted by eri*ccoeri*cco at 2012年10月25日 00:28
>eri*ccoさん

ええ。普段の行いの差ですよw

いいだろぉ〜w いっこんに皆で行きたいねぇ〜
Posted by satodoo123 at 2012年10月25日 12:46
みんなでいっこん行きたーい!!笑
来年はみんなでバックパック背負ってフェリー♪
Posted by eri*ccoeri*cco at 2012年10月31日 21:45
>eri*ccoさん

そだな〜大勢でいっこん予約しようか?w
うに時期だな♪
Posted by satodoo123 at 2012年11月05日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
a trip 礼文 参
    コメント(16)