2010年06月09日
Okotan
車の走る音も聞こえず
ざわめく人の声もまばらに
仲間と焚き火と酒を交わし
自然の中に身をまかせる幸せ・・・
ざわめく人の声もまばらに
仲間と焚き火と酒を交わし
自然の中に身をまかせる幸せ・・・

朝靄の支笏湖と風不死岳
2日間とも朝霧に包まれた支笏湖はとても幻想的
桟橋からの景色は映画の1シーンのよう・・・

朝の焚き火番
2日間の滞在中、1番の早起きはこの方
朝早くからコツコツと焚き火を起こす姿はとても似合っていた

TERUZOU家 TNF製3人用(名前失念)

かずと&みゆき家 MSR製ハバハバHP改

doo家
Golite製シャン3
ちなみに、水際まで50cm・・・水位高すぎw
もう一人、最後に来たにもかかわらず、話題を掻っ攫っていった方もいらっしゃるが
テント写真ナシ。スマヌ・・・
ベイダー卿の1号艇&2号艇
みんなの遊び道具になりそうだね!よろしく~♪
同行した皆さん、楽しいひと時THX!また次回!
キャンプ内容は同行した方に○投げ!ってことで~ww
桟橋からの景色は映画の1シーンのよう・・・

朝の焚き火番
2日間の滞在中、1番の早起きはこの方
朝早くからコツコツと焚き火を起こす姿はとても似合っていた

TERUZOU家 TNF製3人用(名前失念)
かずと&みゆき家 MSR製ハバハバHP改

doo家
Golite製シャン3
ちなみに、水際まで50cm・・・水位高すぎw
もう一人、最後に来たにもかかわらず、話題を掻っ攫っていった方もいらっしゃるが
テント写真ナシ。スマヌ・・・

ベイダー卿の1号艇&2号艇
みんなの遊び道具になりそうだね!よろしく~♪
同行した皆さん、楽しいひと時THX!また次回!
キャンプ内容は同行した方に○投げ!ってことで~ww
Posted by satodoo123 at 20:45│Comments(15)
│キャンプ
この記事へのコメント
どーもー!
オコタン・・・釣りに夢中になってる頃は(今もそうですが)毎週行ってました。
岬に続くけもの道を辿ると昔あったホテル跡や熊の爪痕など刺激的な
物が沢山あるんですよ!
岬の先でゲリラキャンプをした時が一番刺激的でしたね~。
お魚さんも沢山いる大好きな所です。
ところで行ニンの場所、ベイダー卿から教えてもらいました?
来年は是非!
オコタン・・・釣りに夢中になってる頃は(今もそうですが)毎週行ってました。
岬に続くけもの道を辿ると昔あったホテル跡や熊の爪痕など刺激的な
物が沢山あるんですよ!
岬の先でゲリラキャンプをした時が一番刺激的でしたね~。
お魚さんも沢山いる大好きな所です。
ところで行ニンの場所、ベイダー卿から教えてもらいました?
来年は是非!
Posted by タンタカ at 2010年06月09日 21:47
はじめまして。
神奈川在住のGianと言います。
タンタカさんのBlogから来ました。
オコタンはまだ行った事無いのですが良さそうですね♪
浜が狭そうですが水位が高いと聞いているので、水位が下がればテントを貼る場所にも困らなそうですね。
今年はぜひオコタンに行こうと思っています。
所で私の車も仲洞爺でキャンプした時に、キャリアカーで運ばれていきました。アクセルとECUの不良との事で札幌のディーラーで治せず、そのままキャンプし神奈川まで帰りました。
しかも、フェリーを降りるときには坂を上れずエンストしてしまいました・・・
それ以来、仲洞爺に行くのが怖いです!
今後もちょくちょく拝見させて頂きます。
神奈川在住のGianと言います。
タンタカさんのBlogから来ました。
オコタンはまだ行った事無いのですが良さそうですね♪
浜が狭そうですが水位が高いと聞いているので、水位が下がればテントを貼る場所にも困らなそうですね。
今年はぜひオコタンに行こうと思っています。
所で私の車も仲洞爺でキャンプした時に、キャリアカーで運ばれていきました。アクセルとECUの不良との事で札幌のディーラーで治せず、そのままキャンプし神奈川まで帰りました。
しかも、フェリーを降りるときには坂を上れずエンストしてしまいました・・・
それ以来、仲洞爺に行くのが怖いです!
今後もちょくちょく拝見させて頂きます。
Posted by Gian at 2010年06月09日 22:08
>タンタカさん
どもぉ~♪
オコタンの岬付近はまだ行ったことないんですよね~
丸駒側からですよね?
行ニン、すっかり聞くの忘れておりましたw
来年は是非取りに行かねば!
どもぉ~♪
オコタンの岬付近はまだ行ったことないんですよね~
丸駒側からですよね?
行ニン、すっかり聞くの忘れておりましたw
来年は是非取りに行かねば!
Posted by satodoo123 at 2010年06月09日 22:24
>Gianさん
いらっしゃいませ~♪
すごい北海道にいらっしゃってますね!
ある意味道産子より北海道に詳しいかもww
6月は支笏湖の水位が一番高くなる時期です。
オコタンの近くにある丸駒温泉では水位が145cm以上あり
立ち湯状態でした。お子様は浮き輪が必要ですねw
仲洞爺でのトラブルは旅の途中だと大変そう。
ウチも帰ってきてから呪われました(爆)
是非、オコタンに来て楽しんで頂きたいと思います
拙いブログですが、また遊びに来てくださいね~
いらっしゃいませ~♪
すごい北海道にいらっしゃってますね!
ある意味道産子より北海道に詳しいかもww
6月は支笏湖の水位が一番高くなる時期です。
オコタンの近くにある丸駒温泉では水位が145cm以上あり
立ち湯状態でした。お子様は浮き輪が必要ですねw
仲洞爺でのトラブルは旅の途中だと大変そう。
ウチも帰ってきてから呪われました(爆)
是非、オコタンに来て楽しんで頂きたいと思います
拙いブログですが、また遊びに来てくださいね~
Posted by satodoo123 at 2010年06月09日 22:33
再びどーもー!
いいえ、dooさん達がキャンプした後ろに獣道が岬に続いています。
ホテル跡は石垣の残骸だけが残ってます・・・。
進駐軍の将校用ホテルだったと聞きます。
今の支笏湖のニジマスは進駐軍が放流した末裔です・・・。
いいえ、dooさん達がキャンプした後ろに獣道が岬に続いています。
ホテル跡は石垣の残骸だけが残ってます・・・。
進駐軍の将校用ホテルだったと聞きます。
今の支笏湖のニジマスは進駐軍が放流した末裔です・・・。
Posted by タンタカ at 2010年06月09日 22:55
どーもでっす!
うはぁ。。。うちのテントシワシワではずかしいぃっす・・・
朝の焚火番しぶいですね~。でも4時起きは、自分にはできないです。
また、よろしくおねがいします!
うはぁ。。。うちのテントシワシワではずかしいぃっす・・・
朝の焚火番しぶいですね~。でも4時起きは、自分にはできないです。
また、よろしくおねがいします!
Posted by TERUZOU at 2010年06月09日 23:08
どもっ!です
四時寝なら、出来そ〜だ
またの、機会にね!!!
四時寝なら、出来そ〜だ
またの、機会にね!!!
Posted by SHOWSEI at 2010年06月09日 23:35
これですね~。お借りして乗ったのは!
実は支笏湖行った事ないんですよ~(恥ずかしい)
でも、今月の19、20日に行けるかも知れないんですよね~。
よく解かりませんが、湖上から攻めれそうな所がいっぱいありそうな予感ww
う~ん楽しみですが、ちと遠い…。
実は支笏湖行った事ないんですよ~(恥ずかしい)
でも、今月の19、20日に行けるかも知れないんですよね~。
よく解かりませんが、湖上から攻めれそうな所がいっぱいありそうな予感ww
う~ん楽しみですが、ちと遠い…。
Posted by ぶっち~ at 2010年06月09日 23:55
おお~ まってましたよ~~
桟橋からの 写真にやられましたね~!
今回は 登る気 満々の為 早起きしましたwww
普段は とても無理ですwww
後姿の撮影 まったく気がつきませんでしたよ~♪
やっぱ まだ 朝は寒かったですね~
朝の 寒さをしのぐ焚火も 好きですね~♪
桟橋からの 写真にやられましたね~!
今回は 登る気 満々の為 早起きしましたwww
普段は とても無理ですwww
後姿の撮影 まったく気がつきませんでしたよ~♪
やっぱ まだ 朝は寒かったですね~
朝の 寒さをしのぐ焚火も 好きですね~♪
Posted by かずと at 2010年06月09日 23:56
どうもですー。
今回もまたお世話になりました。
来週もまたお世話して下さい(爆)
ウヒヒ
今回もまたお世話になりました。
来週もまたお世話して下さい(爆)
ウヒヒ
Posted by ベイダー卿 at 2010年06月10日 16:11
■>タンタカさん
ほぉ~獣道が続いていたのは知りませんでした。
探検隊をしてみたいなw
進駐軍が放流したニジマスってなんだかロマンあふれますが・・・
同時期に放したザリガニなどで生態系が壊れているのも事実・・・
複雑ですね~
■>TERUZOUさん
湖畔の色とマッチしているテントじゃないですか
ちょいカッチョ良いと思って早朝、上からパシャリさせて頂きましたw
またやろうね!
■>SHOWSEIさん
4時寝ですか・・・w
僕は今月2時起きの毎日です(爆)
次回は是非!
■>ぶっち~さん
ぉ!支笏湖ですか~是非いらしてくださいよ♪
モラップ、美笛、オコタンと野営地は3つありますが、
静けさはオコタンが一番です。
天気になるといいですね~
■>かずとさん
登れなくて残念。
でも、早起きしてダラダラも楽しかったね
もっと写真が巧くなりたいな~
次回はアレだね。雨じゃなきゃいいけど・・・
■>ベイダー卿
来週ね。何食べたい?
イトウの姿焼き?(爆)
ほぉ~獣道が続いていたのは知りませんでした。
探検隊をしてみたいなw
進駐軍が放流したニジマスってなんだかロマンあふれますが・・・
同時期に放したザリガニなどで生態系が壊れているのも事実・・・
複雑ですね~
■>TERUZOUさん
湖畔の色とマッチしているテントじゃないですか
ちょいカッチョ良いと思って早朝、上からパシャリさせて頂きましたw
またやろうね!
■>SHOWSEIさん
4時寝ですか・・・w
僕は今月2時起きの毎日です(爆)
次回は是非!
■>ぶっち~さん
ぉ!支笏湖ですか~是非いらしてくださいよ♪
モラップ、美笛、オコタンと野営地は3つありますが、
静けさはオコタンが一番です。
天気になるといいですね~
■>かずとさん
登れなくて残念。
でも、早起きしてダラダラも楽しかったね
もっと写真が巧くなりたいな~
次回はアレだね。雨じゃなきゃいいけど・・・
■>ベイダー卿
来週ね。何食べたい?
イトウの姿焼き?(爆)
Posted by satodoo123 at 2010年06月10日 21:01
はじめまして!
突然スミマセン!!
先々週のオコタンで車のタルチョのに反応して下さった方ですか?
テントの写真を見てもしかして…?と思ったのですが
違ったらゴメンナサーイ。。
突然スミマセン!!
先々週のオコタンで車のタルチョのに反応して下さった方ですか?
テントの写真を見てもしかして…?と思ったのですが
違ったらゴメンナサーイ。。
Posted by エリ* at 2010年06月14日 18:49
>エリ*さん
いらっしゃいませ~♪
そうですw奥にいた怪しいグループでございますww
ジムニータルチョ可愛かったですね
久々にモンベルタープを見て自分のも出したくなりましたよ
オシャレな小物が多かったのでジロジロ見てしまいましたw
拙いブログですが、また遊びに来てくださいね~♪
いらっしゃいませ~♪
そうですw奥にいた怪しいグループでございますww
ジムニータルチョ可愛かったですね
久々にモンベルタープを見て自分のも出したくなりましたよ
オシャレな小物が多かったのでジロジロ見てしまいましたw
拙いブログですが、また遊びに来てくださいね~♪
Posted by satodoo123
at 2010年06月14日 19:52

↑のエリ*です。
お久しぶりです♪
私もブログを始めてみまして、
TERUZOUさんからのコメントをいただいてまたおじゃまさせていただきました。
まだジムニーのタルチョは健在です*笑
またどこかでお会いできることを願って。
おやすみなさ~い☆
お久しぶりです♪
私もブログを始めてみまして、
TERUZOUさんからのコメントをいただいてまたおじゃまさせていただきました。
まだジムニーのタルチョは健在です*笑
またどこかでお会いできることを願って。
おやすみなさ~い☆
Posted by eri*cco at 2010年12月07日 00:39
>eri*ccoさん
どもぉ~
*←ってどうやって書くのか悩みましたw
ブログはじめたんですねぇ~
早速読みに行っちゃいましたよ
TERUZOU氏も参戦してたしw
今シーズンは流石にもう冬キャンしか無いですが、
どこかでご一緒したときは宜しくですぅ~
どもぉ~
*←ってどうやって書くのか悩みましたw
ブログはじめたんですねぇ~
早速読みに行っちゃいましたよ
TERUZOU氏も参戦してたしw
今シーズンは流石にもう冬キャンしか無いですが、
どこかでご一緒したときは宜しくですぅ~
Posted by satodoo123 at 2010年12月07日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。