2012年05月16日
cherry 桜 blossom
12~13/05/12
岩尾内湖白樺キャンプ場

岩尾内湖白樺キャンプ場

季節外れの雪が舞い落ちる場所で桜は満開を迎えていました。

天高く伸びた白樺の下でのんびりと。
パートナーは散歩へ。僕は友と釣り自主練。
各々がゆっくりとした時間を過ごします。

水芭蕉も奇麗に咲き誇こり、北国の春はいよいよ本番。
自主練は坊主。写真もナシ。
でもいいのさ。まだ今は振れたことが楽しい。
本音は釣りたいがね…w
Posted by satodoo123 at 05:30│Comments(19)
│キャンプ
この記事へのコメント
どうもですー。
今週末テポドンが発射されるそうなのでご注意を。
今週末テポドンが発射されるそうなのでご注意を。
Posted by b卿 at 2012年05月16日 07:17
>b卿
週末いけん。
テポドン発射に立ち会いたいんだがねぇ…
悔しいからフォース送っておくわw
週末いけん。
テポドン発射に立ち会いたいんだがねぇ…
悔しいからフォース送っておくわw
Posted by satodoo123
at 2012年05月16日 09:28

キレイな桜ですねぇ。
でも、岩尾内の桜って一度も見たことがないなぁ・・・
オイラもそろそろシーズンイン。
お会いする時期が遅すぎて、いまだまともな釣りは
一度もご一緒していませんが、今年は一緒に渓を歩きましょう。
※テポドンにはパトリオットで対抗しましょう!w
でも、岩尾内の桜って一度も見たことがないなぁ・・・
オイラもそろそろシーズンイン。
お会いする時期が遅すぎて、いまだまともな釣りは
一度もご一緒していませんが、今年は一緒に渓を歩きましょう。
※テポドンにはパトリオットで対抗しましょう!w
Posted by yamamooo at 2012年05月16日 09:32
お世話様でした~
色々ご馳走様でした!
今度、インスタントラーメンご馳走しますw
あ、テポドンなら被弾しないねw
途中で壊れそうだw
色々ご馳走様でした!
今度、インスタントラーメンご馳走しますw
あ、テポドンなら被弾しないねw
途中で壊れそうだw
Posted by Kedama
at 2012年05月16日 09:33

Kedamaさん、座布団2枚!ww
Posted by yamamooo at 2012年05月16日 10:46
こんにちは~
桜+雪ですか!!
これまた北ならではの景観♪
いや~素敵な環境ですね!!
桜+雪ですか!!
これまた北ならではの景観♪
いや~素敵な環境ですね!!
Posted by hwgytn33 at 2012年05月16日 15:51
前週行った時は、つつじの冬囲いもまだ解いてない状態でした(^^;
満開だったんですね~!キレイ♪
この近くの川で、いい魚が釣れるらしいですよ!
huskyさん情報ですけど(笑)
満開だったんですね~!キレイ♪
この近くの川で、いい魚が釣れるらしいですよ!
huskyさん情報ですけど(笑)
Posted by nomu at 2012年05月16日 18:39
ああ!
dooさんにも発信してる!!スマソン(ノД`)
岩尾内湖って、湖の底に村沈んでますかね?
うちの親父が生まれた村がそこだったような・・
違うかな
dooさんにも発信してる!!スマソン(ノД`)
岩尾内湖って、湖の底に村沈んでますかね?
うちの親父が生まれた村がそこだったような・・
違うかな
Posted by ロンディ
at 2012年05月16日 19:29

自主練お疲れ様でした~
また、自主練頑張りましょう!
また、自主練頑張りましょう!
Posted by NISHI at 2012年05月16日 20:09
>yamamoooさん
良い桜でしたよ。坊主でしたがw
まともな釣り。期待しております!
振れるようにしておかないと〜
地味に月末楽しみなんですわ♪
良い桜でしたよ。坊主でしたがw
まともな釣り。期待しております!
振れるようにしておかないと〜
地味に月末楽しみなんですわ♪
Posted by satodoo123 at 2012年05月17日 18:48
>Kedamaさん
こちらこそ楽しかったですわ。
やっぱ類がいると楽しい…坊主でもwww
インスタントラーメンは釣り野営には必須かも。
次回は持参しなければ!
こちらこそ楽しかったですわ。
やっぱ類がいると楽しい…坊主でもwww
インスタントラーメンは釣り野営には必須かも。
次回は持参しなければ!
Posted by satodoo123 at 2012年05月17日 18:50
>hwgytn33さん
桜と雪が同時期なのは流石に珍しいんですわ。
今年は雪解けが遅く、まだ山には雪がわんさか…
是非一度来道してほしいですが、陸続きじゃないのは難しいですねぇ〜
そちらは既に春から初夏に変わる頃なのでしょうかね〜
桜と雪が同時期なのは流石に珍しいんですわ。
今年は雪解けが遅く、まだ山には雪がわんさか…
是非一度来道してほしいですが、陸続きじゃないのは難しいですねぇ〜
そちらは既に春から初夏に変わる頃なのでしょうかね〜
Posted by satodoo123 at 2012年05月17日 18:54
>nomuさん
この週はベストだったかもしれません。
夜は多分氷点下まで気温が下がってましたが…
おかげで人も少なく、3人で超まったり♪
魚…居るんでしょうが、ウチらには脈すらありませんでしたw
この週はベストだったかもしれません。
夜は多分氷点下まで気温が下がってましたが…
おかげで人も少なく、3人で超まったり♪
魚…居るんでしょうが、ウチらには脈すらありませんでしたw
Posted by satodoo123 at 2012年05月17日 18:56
>ロンディさん
ええ。着信きましたよ。
アンラッキーなことに風呂中だったのですが…w
岩尾内はどうなのかね?調べてみないとわからぬ。
ちょいと興味あったわぁ〜
ええ。着信きましたよ。
アンラッキーなことに風呂中だったのですが…w
岩尾内はどうなのかね?調べてみないとわからぬ。
ちょいと興味あったわぁ〜
Posted by satodoo123 at 2012年05月17日 18:58
>NISHIさん
自主練の道は険しいっす。
でもね、師匠がいなくても釣りは出来るってことが判ったのよ。
橋や柳の木をバンバン釣りますがね…w
自主練の道は険しいっす。
でもね、師匠がいなくても釣りは出来るってことが判ったのよ。
橋や柳の木をバンバン釣りますがね…w
Posted by satodoo123 at 2012年05月17日 18:59
どーもです♪
おっ!見事に咲いてますねーー!!
この時期の岩尾内って行った事ないので、こんなに
立派なサクラの木があるなんて知りませんでした!
これは、来年パクリです(笑)
釣りも本番ですねー!
デカイの期待してます!
おっ!見事に咲いてますねーー!!
この時期の岩尾内って行った事ないので、こんなに
立派なサクラの木があるなんて知りませんでした!
これは、来年パクリです(笑)
釣りも本番ですねー!
デカイの期待してます!
Posted by kana
at 2012年05月17日 22:57

>kanaさん
桜の木は2、3本かな?
この木は中でも特に満開で美しかったっす♪
是非是非。
白樺の枝も拾い放題で焚き火にもGoodでしたよ
釣り…本番ですが中々上達せぬですわw
桜の木は2、3本かな?
この木は中でも特に満開で美しかったっす♪
是非是非。
白樺の枝も拾い放題で焚き火にもGoodでしたよ
釣り…本番ですが中々上達せぬですわw
Posted by satodoo123 at 2012年05月18日 21:50
satodooさん、こんばんは♪
この時期は満水なのですね。
大減水した岩尾内湖しか知らないのと、桜高価で新鮮な景色です。
私は岩尾内湖でウグイしか釣ったことありません。
釣りする人は近くのポンテシオ湖まで行く方が多いようなのですが、私の車では行けない予感がするので行ったこと有りません・・・。
岩尾内湖は鯉釣りの方もいるようです。
以前、美深でお会いした方に岩尾内湖で鯉釣りした話をお聞きしました。
この時期は満水なのですね。
大減水した岩尾内湖しか知らないのと、桜高価で新鮮な景色です。
私は岩尾内湖でウグイしか釣ったことありません。
釣りする人は近くのポンテシオ湖まで行く方が多いようなのですが、私の車では行けない予感がするので行ったこと有りません・・・。
岩尾内湖は鯉釣りの方もいるようです。
以前、美深でお会いした方に岩尾内湖で鯉釣りした話をお聞きしました。
Posted by Gian
at 2012年05月21日 22:21

>Gianさん
岩尾内は満水でしたわ。しかも超寒かった…w
ポンテシオ、行った事ないので次回探索してみます。
舗装になっているみたいですが、どうなんでしょうね?
インレット付近で釣りましたが、当たりすら無し!
さすが初心者釣り師だけはあります(爆)
岩尾内は満水でしたわ。しかも超寒かった…w
ポンテシオ、行った事ないので次回探索してみます。
舗装になっているみたいですが、どうなんでしょうね?
インレット付近で釣りましたが、当たりすら無し!
さすが初心者釣り師だけはあります(爆)
Posted by satodoo123 at 2012年05月22日 21:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。