ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月05日

道北への旅(オホーツク編)

難民キャンプを避けて道北へ行ったつもりでした

道北への旅(オホーツク編)
今回の幕体はGo-Lite SHANGRI-LA6+3+Nest
雨予報も出ていたので3の入り口を6でかぶせてシェルター代わりに
道北への旅(オホーツク編)
後ろから見るとこんな感じ。


道中、中頓別では趣のある旅館を発見♪
道北への旅(オホーツク編)
旧丹波屋旅館和館・洋館
 旧丹波屋旅館は旧天北線小頓別駅の開業に合わせて建設された駅前旅館です。
 和館は1914(大正3)年頃、洋館は1927(昭和2)年頃建設されました。
 切妻平入の和館と下見板張の洋館という対照的な構成です。


とまぁ、ここまでは順調だったのですが・・・

例の青切符事件・・・

そして、キャンプ地へ着くと・・・

道北への旅(オホーツク編)
ん????なんだこの難民ぶりは???
道北への旅(オホーツク編)
ありえないね・・・

場所は枝幸町ウスタイベ千畳岩キャンプ場
次の日に行われるカニ祭りに全国から集まってきた人たちで満員ですw

こんなところには泊れません~!

ってことで、午後6時を過ぎてからのいきなりの場所変更w
30kmほど離れたクッチャロ湖畔キャンプ場へ移動です!

道北への旅(オホーツク編)
ここは夕日が綺麗と有名らしいのですが~
霧・霧・霧

道北への旅(オホーツク編)
夜になっても霧・霧・霧

道北への旅(オホーツク編)
次の日も霧・霧・霧・・・

道北への旅(オホーツク編)
オホーツク海まで曇天です!


クッチャロ湖の全貌&オホーツク海はあまり見ることは出来ず!

次回は晴れた日にリベンジですな~

因みに晩御飯は
道北への旅(オホーツク編)道北への旅(オホーツク編)道北への旅(オホーツク編)道北への旅(オホーツク編)








同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
山→島→海
ニニウ
にたまごシンデレラフィット
autumn camp
cherry 桜 blossom
自主練キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 山→島→海 (2013-07-25 21:04)
 ニニウ (2013-06-27 23:05)
 にたまごシンデレラフィット (2013-04-26 04:30)
 autumn camp (2012-12-04 22:22)
 cherry 桜 blossom (2012-05-16 05:30)
 自主練キャンプ (2012-05-09 20:49)

この記事へのコメント
はじめまして!

10年位前に車で北海道を回りました。クッチャロ湖も立ち寄りました。懐かしいです。


8月中旬に富良野方面にキャンプに行きます。
夜は寒いんでしょーか?

いろいろ参考にさせてもらいます。
Posted by angryキャンパー at 2010年07月06日 22:46
>angryキャンパーさん

いらっしゃいませ~♪

天気がよければ綺麗な夕日とオホーツクからの朝日も眺めれたのですが
残念ながら3日間とも曇天

富良野方面は盆地なので昼と夜の気温の差が激しいです
8月中旬だとまだそれほど寒くなっていないと思いますが・・・

9月に入ると北海道でのキャンプは薪が欠かせなくなります
良い旅になると良いですね~
Posted by satodoo123satodoo123 at 2010年07月06日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道北への旅(オホーツク編)
    コメント(2)