2009年10月05日
道東へ ①
道東へ今年もこの時期に行ってまりました。
去年の行程は・・・
1日目:朝5時出発→厚岸昼到着→達古武AC
2日目:達古武AC→摩周湖→川湯温泉→屈斜路湖→帰宅
というハードスケジュールw
さて、今年は?
去年の行程は・・・
1日目:朝5時出発→厚岸昼到着→達古武AC
2日目:達古武AC→摩周湖→川湯温泉→屈斜路湖→帰宅
というハードスケジュールw
さて、今年は?
今年も朝の5時出発。出かけるときは土砂降りの雨!
白糠青少年旅行村
厚岸へ行く前にチェックしたかった場所です。
数年間閉鎖されていたそうですが、ツリーハウスが出来たそうなので気になっていました。
管理棟から少し歩くとツリーハウスが見えてきます。
樹木に囲まれて良い感じ。
ただ、実際に泊まるときは荷物運びが大変かな?

ツリーハウスの下には自力で沸かす風呂もあり、野趣あふれる面持ちです。
すぐ裏には茶路川も流れていますが、前日の雨の為、濁流が流れていましたw

これが、ちょっと・・・w
折角の雰囲気が仮設トイレでは...
この奥にも2棟目のツリーハウスがあったのですが、中に蜂の巣が出来てしまっているため、
室内を見ることは出来ず。
まぁ、パートナーは高いところが苦手らしいので、泊まることは無いのかな?

その後、釧路へ行くと・・・
快晴!いい空です。

今回は両親も牡蠣祭りに行くということだったので、現地で集合。
祭りの初日で土曜ということもあり、去年より人出は少なかったように感じます。




1枚目:厚岸産かきえもん
2枚目:北海縞エビ
3枚目:棒に巻いて炭であぶったパン(無料で配っていました。意外とウマイ!)
4枚目:牡蠣祭り限定黒ビール(sapporo製)味は・・・今一歩でした
たらふく食べて、のんびりした後は宿泊地へ向かいます。

良い夕日~太陽よ沈まないでくれ。
写真がブレブレですがね~
山花公園AC
達古武ACか虹別ACに泊まりたかったのですが、予約で一杯
OTL
釧路動物園に隣接していて、設備はとても充実しています。
僕達には少し人工的過ぎる感じでしたが、家族で利用するにはとてもよい場所だと思います。

両親と一緒なので今回はコテージ。
人生初のコテージでした~



1枚目:豚シャブ
2枚目:牡蠣のみ!
3枚目:牡蠣グラタン
牡蠣グラタン、適当に作った割にはメッチャ美味しかった。
もう1個位作ればよかったと後悔w
それにしても牡蠣を何個食べたかわからない。
1年分位食べたのかな~?
1年間もう食べなくて良いとはならなかったんですがねw
あ、そういえば十五夜だったんだ・・・
食べ物のことばかり書いてしまったが、こんな良いお月見もできたんですよ。

長々と読んでいただきアリガタヤ。
続編もあります・・・明日以降に続く!

厚岸へ行く前にチェックしたかった場所です。
数年間閉鎖されていたそうですが、ツリーハウスが出来たそうなので気になっていました。

管理棟から少し歩くとツリーハウスが見えてきます。
樹木に囲まれて良い感じ。
ただ、実際に泊まるときは荷物運びが大変かな?

ツリーハウスの下には自力で沸かす風呂もあり、野趣あふれる面持ちです。
すぐ裏には茶路川も流れていますが、前日の雨の為、濁流が流れていましたw

これが、ちょっと・・・w
折角の雰囲気が仮設トイレでは...
この奥にも2棟目のツリーハウスがあったのですが、中に蜂の巣が出来てしまっているため、
室内を見ることは出来ず。
まぁ、パートナーは高いところが苦手らしいので、泊まることは無いのかな?

その後、釧路へ行くと・・・
快晴!いい空です。

今回は両親も牡蠣祭りに行くということだったので、現地で集合。
祭りの初日で土曜ということもあり、去年より人出は少なかったように感じます。




1枚目:厚岸産かきえもん
2枚目:北海縞エビ
3枚目:棒に巻いて炭であぶったパン(無料で配っていました。意外とウマイ!)
4枚目:牡蠣祭り限定黒ビール(sapporo製)味は・・・今一歩でした
たらふく食べて、のんびりした後は宿泊地へ向かいます。

良い夕日~太陽よ沈まないでくれ。
写真がブレブレですがね~

達古武ACか虹別ACに泊まりたかったのですが、予約で一杯

釧路動物園に隣接していて、設備はとても充実しています。
僕達には少し人工的過ぎる感じでしたが、家族で利用するにはとてもよい場所だと思います。

両親と一緒なので今回はコテージ。
人生初のコテージでした~



1枚目:豚シャブ
2枚目:牡蠣のみ!
3枚目:牡蠣グラタン
牡蠣グラタン、適当に作った割にはメッチャ美味しかった。
もう1個位作ればよかったと後悔w
それにしても牡蠣を何個食べたかわからない。
1年分位食べたのかな~?
1年間もう食べなくて良いとはならなかったんですがねw
あ、そういえば十五夜だったんだ・・・
食べ物のことばかり書いてしまったが、こんな良いお月見もできたんですよ。

長々と読んでいただきアリガタヤ。
続編もあります・・・明日以降に続く!
Posted by satodoo123 at 22:32│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
いい旅だったようですねえ~
牡蠣のオンパレード!!!卒倒しそうです。
キャンプ行きたくなりました!
今週末から相方と「どうしようか?」と話していましたが
釣り、キャンプ、温泉・・・・
釣りを入れるとどうしても釣りが中心でキャンプは二の次で
温泉もただ汗を流すって感じになっちゃうんですよね~
ああ迷います!
牡蠣のオンパレード!!!卒倒しそうです。
キャンプ行きたくなりました!
今週末から相方と「どうしようか?」と話していましたが
釣り、キャンプ、温泉・・・・
釣りを入れるとどうしても釣りが中心でキャンプは二の次で
温泉もただ汗を流すって感じになっちゃうんですよね~
ああ迷います!
Posted by 甘栗
at 2009年10月06日 13:52

>甘栗さん
キャンプ時期もいよいよ大詰めとなってきましたよ。
焚火がないとかなり寒い時期ですね。
美味しい魚をとるか、
美味しい酒と料理をとるか、
健康と美容に温泉をとるか・・・
週末までまだ少し時間があります。
十分に悩んでくださいwww
キャンプ時期もいよいよ大詰めとなってきましたよ。
焚火がないとかなり寒い時期ですね。
美味しい魚をとるか、
美味しい酒と料理をとるか、
健康と美容に温泉をとるか・・・
週末までまだ少し時間があります。
十分に悩んでくださいwww
Posted by satodoo123 at 2009年10月06日 23:01
おはようございまっす!
カキやら海老やら食欲の秋ですね〜
色々堪能されたようでうらやましぃ限りです
今週末、来週末は黒松内ルピックに行く予定です
来週末が納キャンとなりそうでっす
カキやら海老やら食欲の秋ですね〜
色々堪能されたようでうらやましぃ限りです
今週末、来週末は黒松内ルピックに行く予定です
来週末が納キャンとなりそうでっす
Posted by TERUZOU at 2009年10月07日 08:13
>TERUZOUさん
おばんです!
芸術の秋より食欲の秋ですね。
この日は地元でお芝居の手伝いをしてくれないかとの
誘いもあったのですが、丁重にお断りいたしましたw
黒松内ですか~ブナの森も見てみたい。
行ってみたい場所のひとつです。
しかも2週続けてですかwww
お気をつけて楽しんできてくださいね。
おばんです!
芸術の秋より食欲の秋ですね。
この日は地元でお芝居の手伝いをしてくれないかとの
誘いもあったのですが、丁重にお断りいたしましたw
黒松内ですか~ブナの森も見てみたい。
行ってみたい場所のひとつです。
しかも2週続けてですかwww
お気をつけて楽しんできてくださいね。
Posted by satodoo123 at 2009年10月07日 19:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。