ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月27日

エンダース before~after

本日は雨模様。

雨で休みとくれば、先日の続きをするしかありません!
エンダース before~after

クエン酸→真鍮ブラシ→ピカールの繰り返し。

手が真っ黒!

前回、ニトリルゴムが無いために断念した修理。

今回は用意万全にしました。
エンダース before~after
ホムセン巡りが楽しくなってきました。

エンダース before~after
ポンチは家にあったのでほとんど代用。
微妙に歪んだが何とかなるでしょう~

真鍮と五徳を磨き倒し。
折角なのでビフォーアフターしてみますか。

before
エンダース before~after

after
エンダース before~after

結構綺麗になった・・・はず。
最初にしては上出来かな?

ポンピングをして、圧が掛かることを確認!

よっし!多分いけるはずだ・・・

プレヒートを済ませて点火!!!!!!!!





エンダース before~after
・・・炎上です!

おかしいな~青い火にならない。
燃料ハンドルの付け根からも微妙にファイアーするし・・・

再度バラシますw




タグ :endersstove

同じカテゴリー(stoves)の記事画像
Chimney Jet Alcohol Stove
radius21
Enders no9061
babyは赤子ではない
古灯
Enders 解剖中
同じカテゴリー(stoves)の記事
 Chimney Jet Alcohol Stove (2011-04-05 12:00)
 radius21 (2010-12-10 00:51)
 Enders no9061 (2010-12-02 19:48)
 babyは赤子ではない (2010-11-13 10:02)
 古灯 (2010-05-31 13:42)
 Enders 解剖中 (2009-10-24 18:20)

Posted by satodoo123 at 01:22│Comments(5)stoves
この記事へのコメント
こんばんは~


あらら? ぼわっち君ですね~、、、、、、(‥;)

単純にプレヒート不足のような気もしますが、、、、、、
再度、念入りにプレヒートしてみてください
ちなみに、私はアルコールでプレしています (^○^)


>燃料ハンドルの付け根からも微妙にファイアーするし・・・

ナットを増し締めすれば漏れ火は解決するはずです
以降、漏れ火の度に、増し締めで対処となりますが
ナットを増し締めすることにより、
スピンドルシャフトに装着してあるガスケットパッキンの「つぶれ」で
バルブシャフトが硬く廻しずらくなる症状がおきます
そうなると、ガスケットパッキンの交換となりますね♪

漏れ火状態だと圧漏れにより正常燃焼しない場合もあります。。。。。。



       ではでは。。。。。。(^○^)v
Posted by 野良坊野良坊 at 2009年10月27日 17:22
おぉ~。綺麗にお掃除されましたね!
手が汚れますよね~。それもまた楽しいですよね

まずは、増し締めですね
プレヒート用に、パオーンノズルがやっぱりあると便利ですよ~~
Posted by TERUZOU at 2009年10月27日 21:18
>野良坊さん

こんばんは~

見事に深夜0時に炎上!
頭来てフテ寝しました・・・w

今日、帰ってきてからナットの増し締め、
燃料出口(火口?)のナットを増し締めしてから
念入りにプレヒートし再着火したところ、青い炎が
あがってくれました。

ポンプカップを調べていて1点気になったのですが、
1箇所、革がちぎれかかっている場所があったのです。
今の所、大丈夫ですが、どうしたものですかね?
Posted by satodoo123 at 2009年10月27日 21:29
 こんばんは♪

>今の所、大丈夫ですが、どうしたものですかね?

いずれにしても、純正のポンプカップは入手困難な事は事実です
あとは、径の合う互換性のあるカップを探す事が第一ですね

最悪は自作となりますが、、、、、、

カップの互換性パーツに関しては調べてみますね (^○^)b


とりあえず、正常燃焼するのであれば「良し♪」と、しましょ~♪

数十年前の火器を生き返らせたことだけでも感嘆!に値する事は

   「事実」なのですから。。。。。。。(^○^)


          ではでは。。。。。。。。♪
Posted by 野良坊 at 2009年10月27日 22:20
>TERUZOUさん

いあいあ、かなり楽しい作業ですよ。ハマリますw

パオーンノズルね~あれ自作でしたっけ?

因みに、昨日炎上後にもう一度プレヒートしようとして、
アルコールの入ったナルゲンボトル溶かしましたwwww


>野良坊さん

「事実」ですか。以前はどんな人生を歩んでいたのかなんて
考えるのもロマン溢れますよね。

それにしても、レストア楽しいですね。
Posted by satodoo123 at 2009年10月27日 22:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エンダース before~after
    コメント(5)