2011年04月04日
お目覚め?
音江山 ソロ山行
'11/4/4 (あんパンの日)
週末の天気の悪さから打って変わっての晴天
春のニヲイを探しに山奥へ・・・
'11/4/4 (あんパンの日)
週末の天気の悪さから打って変わっての晴天
春のニヲイを探しに山奥へ・・・
山奥はまだまだ雪の中
空はとても高く、急な登りは汗が吹き出ます
意外に急勾配な山道にヘロヘロになりながらも、この青空に心が躍るのです
さて、問題の写真・・・
鹿、キツネ、ウサギetc色々な足跡があったんですが・・・
どう見てもコレは山親父?もうお目覚めですか???
丁度握りこぶし程の大きさ。人の足跡でもない
「ん~~~困った!」と思っても意外にも引き返すことなく
歌を歌い笛を吹いて登ってしまうのですワ
誰もいない山の中で一人歌を歌うのは寂しいですがネw
もちろん歌は「ある~日、森の中~♪」
「出会いたくない!」って歌うのデス!
そんな山奥でも着実に春は近づいてきています
何かの蕾がプックリと
最後の雪庇を超えると360度のパノラマが待っていました♪
残念ながら十勝岳と旭岳は半分雲の中
下山し温泉後に見た音江山は夕日に照らされてラベンダー色の山になっていました
夕焼け小焼けで日が暮れて~
桃色空は帰宅のサイン
さて、今日も一日無事でなによりでした♪
コースタイム
採石場入り口(11:05)→登山口(11:28)→山親父足跡?発見(11:40)
→沖里河山分岐点(12:50)→音江山山頂(13:25~14:00)
→登山口(14:55)→採石場入り口(15:10)
※スノーシューは剣山辺りまでのほうが良いかも。最後の登りはツボの方が楽
※夏道以外に冬ルートがあるらしいが道が不明瞭だったため、夏ルートと同じコースを辿った
Posted by satodoo123 at 23:06│Comments(10)
│MOUNTAINEERING
この記事へのコメント
どーもー!
おおっ!この足跡は間違いなく・・・
ビックフットですな!(爆)
イルムケップ山ならよく行きましたよ。
同じ山ですかね?
おおっ!この足跡は間違いなく・・・
ビックフットですな!(爆)
イルムケップ山ならよく行きましたよ。
同じ山ですかね?
Posted by タンタカ at 2011年04月04日 23:21
>タンタカさん
イルムケップは隣の山ですね
何とかスカイラインというご大層な名前の道があるところ?
ご大層な割には砂利道との噂ですが・・・w
ビックフット・・・ん~~~出来ればお会いしたくないですネ
北海道の山にはつき物ですが・・・
タンタカさんの祖先は余裕で狩っていたんですよね?(爆)
イルムケップは隣の山ですね
何とかスカイラインというご大層な名前の道があるところ?
ご大層な割には砂利道との噂ですが・・・w
ビックフット・・・ん~~~出来ればお会いしたくないですネ
北海道の山にはつき物ですが・・・
タンタカさんの祖先は余裕で狩っていたんですよね?(爆)
Posted by satodoo123
at 2011年04月04日 23:37

えっ~なんとかスカイラインってなんですの?
深川スキー場のできるずっと昔の話です・・・。
私がビックフットの末裔です・・・。(爆)
深川スキー場のできるずっと昔の話です・・・。
私がビックフットの末裔です・・・。(爆)
Posted by タンタカ
at 2011年04月04日 23:48

>タンタカさん
確か・・・イルムケップスカイラインとかって名前の道。
タンタカさんが族だったころは違う名前だったのかな?
ビックフットの末裔とは恐ろしや!
背中に毛は生えていませんよね?www
確か・・・イルムケップスカイラインとかって名前の道。
タンタカさんが族だったころは違う名前だったのかな?
ビックフットの末裔とは恐ろしや!
背中に毛は生えていませんよね?www
Posted by satodoo123
at 2011年04月05日 00:52

おおー
これぞ正しきハイカーのブログだ!!
勉強になります。
これぞ正しきハイカーのブログだ!!
勉強になります。
Posted by ベイダー卿
at 2011年04月05日 07:48

そろそろかとは 想っていましたが・・・
お目覚めなんですね・・・ 山で遭遇したことが無いので
やはり 怖いですね~
お目覚めなんですね・・・ 山で遭遇したことが無いので
やはり 怖いですね~
Posted by かずと&みゆき
at 2011年04月05日 07:55

>ベイダー卿
正しきハイカー・・・の割には体力がついていきません
マジでヘロヘロになってましたwww
登るたびに勉強ですワ♪
正しきハイカー・・・の割には体力がついていきません
マジでヘロヘロになってましたwww
登るたびに勉強ですワ♪
Posted by satodoo123 at 2011年04月05日 18:12
>かずと&みゆきさん
鈴がそろそろ必要ですかね~?
まぁ、お会いしたくはないのですが、北海道だとしょうがないのかな?
無事に下山するのが一番ですよね♪
鈴がそろそろ必要ですかね~?
まぁ、お会いしたくはないのですが、北海道だとしょうがないのかな?
無事に下山するのが一番ですよね♪
Posted by satodoo123 at 2011年04月05日 18:15
こんばんは♪
市街地の雪解け時期は、汚くてキライですが
自然の中の春は心躍りますね~(^^)
ビックフットの居る山(笑)とか、深川スキー場の辺りとか
いや~歩いて楽しそうな場所、たくさんご存知ですよねー!
ホントなら、もっとたくさんスノーハイクご一緒して欲しかったのに・・・
なかなか都合が合わず、無念でござる(^^;
来季はhuskyさんご夫妻も参戦予定(勝手に決定)ですので
いろんな所に連れてってチョンマゲ(笑)
市街地の雪解け時期は、汚くてキライですが
自然の中の春は心躍りますね~(^^)
ビックフットの居る山(笑)とか、深川スキー場の辺りとか
いや~歩いて楽しそうな場所、たくさんご存知ですよねー!
ホントなら、もっとたくさんスノーハイクご一緒して欲しかったのに・・・
なかなか都合が合わず、無念でござる(^^;
来季はhuskyさんご夫妻も参戦予定(勝手に決定)ですので
いろんな所に連れてってチョンマゲ(笑)
Posted by nomu at 2011年04月05日 21:07
>nomuさん
まだ、山奥だとハイクできまっせ・・・グフ♪
旭岳~中岳温泉ツアーとか考えているんで是非ご一緒に♪
足湯浸かりにいきましょう~
それよりも、キャンプしたくてしたくて禁断症状が出てきてますw
huskyご夫妻も来シーズンは参加ですネ♪
まだ、山奥だとハイクできまっせ・・・グフ♪
旭岳~中岳温泉ツアーとか考えているんで是非ご一緒に♪
足湯浸かりにいきましょう~
それよりも、キャンプしたくてしたくて禁断症状が出てきてますw
huskyご夫妻も来シーズンは参加ですネ♪
Posted by satodoo123 at 2011年04月05日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。