2011年09月29日
紅葉ハイク
大雪山(姿見~当麻乗越)
'11/09/27

'11/09/27

黄色い絨毯の中を山歩なのです。
平日だというのにロープウェー乗り場は満杯。
100人乗りのロープウェーが満杯になるほどの人・ひと・ヒト!
関西弁団体様の列にまぎれてロープウェーを1本待つ羽目になるとは思っても見なかったw
旭岳へ登ろうかと思っていたけど、なんだかのんびり平坦な道を歩きたくなり
秋をじっくりと感じられる裾合平方面へと向かうのでした。

こちらは赤い絨毯と白い山肌
ななかまどの実、朱の色が鮮烈に目に飛び込んできます。

道中、ホシガラスの忘れ物
ホシガラスは英名「ナッツクラッカー」とも呼ばれているそうな。
ハイマツの実をクラッカーした痕跡があちらこちらに落ちているのです。

チングルマの絨毯は真っ赤に染まっていたけど
綿毛は何故かもう殆ど無くなってしまっていたのが残念。

ブルーベリーのような実・・・名前なんだっけな?
甘酸っぱくフレッシュで美味しいんですワ。
ちょっとした特権。1個2個とツマミ食い♪

コケモモの実
お酒に漬けると美味しそうだ。
どの実も山親爺の大好物。ここは紛れも無く、山親爺の聖地なのです。

シマリス君は冬に向けて食料調達に余念が無く
登山者が近くに来るまで気づかないこともしばしば・・・
そんなシャッターチャンスが多くなるのも秋ならではでしょうか?

ギンザンマシコの♀に超至近距離で遭遇。
手に届くほどの距離に3匹も♪
♀の色は黄色。♂の色は赤とこれまた紅葉をイメージさせる鳥なのです。
この日は残念ながら♂は出勤中なのか出会えず。
鳥社会でも♂は必死に働けってことなのかな?

遠く北鎮岳もうっすらと雪化粧
秋の空は一層高く感じられ

当麻乗越に向かう途中、大好きな飛行機雲と山のシャッターチャンスにも恵まれた一日。
沼の平の絶景はカメラの充電切れという「詰めの甘さ」が残ったけど概ね満足満足。
やってみたかったパノラマ映像も取れたのでよろしければ~裾合平付近からのパノラマ
Posted by satodoo123 at 22:35│Comments(16)
│MOUNTAINEERING
この記事へのコメント
どもっ!です
この数日、見ごろでしたね!
明日から天気は下り坂
パノラマ、フルスクリーンで見ると臨場感あるわ!!!
この数日、見ごろでしたね!
明日から天気は下り坂
パノラマ、フルスクリーンで見ると臨場感あるわ!!!
Posted by SHOWSEI
at 2011年09月29日 22:42

>SHOWSEIさん
マズマズの天気で良かったです。
つか、前々日は札幌で買い物、前日は魚釣り、この日はお山と満喫!
休みをフルに使いまくりましたwww
明日から天気悪いんですよね~まったくもぉ~
パノラマ、いいでしょ♪
結構前からやってみたかったのですワ~
以外に上出来で満足♪
マズマズの天気で良かったです。
つか、前々日は札幌で買い物、前日は魚釣り、この日はお山と満喫!
休みをフルに使いまくりましたwww
明日から天気悪いんですよね~まったくもぉ~
パノラマ、いいでしょ♪
結構前からやってみたかったのですワ~
以外に上出来で満足♪
Posted by satodoo123
at 2011年09月29日 22:50

こんばんは~
釣りにお山に・・・満喫されてますね~w
お山はもう紅葉ですか~
いいな~、来年こそは登ってみよう!
360度パノラマもイイっすね~
IPHONEアプリですよね?
きれいに撮れてますね~
ぼく、部屋の中でしか使ったことない・・・
しかも、失敗w
釣りにお山に・・・満喫されてますね~w
お山はもう紅葉ですか~
いいな~、来年こそは登ってみよう!
360度パノラマもイイっすね~
IPHONEアプリですよね?
きれいに撮れてますね~
ぼく、部屋の中でしか使ったことない・・・
しかも、失敗w
Posted by Kedama
at 2011年09月29日 23:21

うわぁ♪
いいなぁ〜。
ことしこそ!と意気込んでいたけれど結局行けなかったんですよ・・・
平日なのに満員なんですねー。
パノラマ、なぜか見られない(泣
いいなぁ〜。
ことしこそ!と意気込んでいたけれど結局行けなかったんですよ・・・
平日なのに満員なんですねー。
パノラマ、なぜか見られない(泣
Posted by ZAZI at 2011年09月29日 23:34
うひゃ~、綺麗だぁ~♪
紅葉の季節も堪りませんねぇ~!
パノラマの写真、スゴイですね!
どっかに山親爺写ってないかなって、探しちゃいました(笑)
紅葉の季節も堪りませんねぇ~!
パノラマの写真、スゴイですね!
どっかに山親爺写ってないかなって、探しちゃいました(笑)
Posted by nomu at 2011年09月29日 23:52
Kedamaさん
大雪は紅葉真っ盛り。もう少し低い山だとあと1週間位でしょうかね?
来年と言わず、まだ10月もありまっせ♪
IPHONEアプリらしいのですが、あの写真はKissDXで撮ったやつなのです。
もう少し解像度があればいいのですがね~
パノラマに最適なツール探し中です。
lightbox、またしてもチャレンジ失敗。
むずいよぉ~w
大雪は紅葉真っ盛り。もう少し低い山だとあと1週間位でしょうかね?
来年と言わず、まだ10月もありまっせ♪
IPHONEアプリらしいのですが、あの写真はKissDXで撮ったやつなのです。
もう少し解像度があればいいのですがね~
パノラマに最適なツール探し中です。
lightbox、またしてもチャレンジ失敗。
むずいよぉ~w
Posted by satodoo123 at 2011年09月30日 00:18
>ZAZIさん
平日なのにありえない人でした。
多分今までで一番多い人の量・・・
1時間に4便あるから1回100人乗ったとして400/h
料金が2800円/人 だから・・・ウハウハですな。ワカサリゾート!
パノラマ。見れません?おかしいなぁ・・・
平日なのにありえない人でした。
多分今までで一番多い人の量・・・
1時間に4便あるから1回100人乗ったとして400/h
料金が2800円/人 だから・・・ウハウハですな。ワカサリゾート!
パノラマ。見れません?おかしいなぁ・・・
Posted by satodoo123 at 2011年09月30日 00:21
>nomuさん
なるほど。山親爺をパノラマで探せばよかったのか!
と思い、僕も探してしまいましたよwww
ま、いたら困るんですがね~
次回は360度パノラマにチャレンジしてみよっと♪
なるほど。山親爺をパノラマで探せばよかったのか!
と思い、僕も探してしまいましたよwww
ま、いたら困るんですがね~
次回は360度パノラマにチャレンジしてみよっと♪
Posted by satodoo123 at 2011年09月30日 00:23
いんや~ 天気いいっすね~~
羨ましすぎるwww 暖かいと鳥や 動物も出てくるんですねwww
先日は リスぐらいしか見ませんでしたwww
ピウケナイ沢も 見に行った時には
みゆきは 渡れなさそうな水量でしたよ~
なにより 前日に雨が降ったんで ぬかるみが酷かったwww
羨ましすぎるwww 暖かいと鳥や 動物も出てくるんですねwww
先日は リスぐらいしか見ませんでしたwww
ピウケナイ沢も 見に行った時には
みゆきは 渡れなさそうな水量でしたよ~
なにより 前日に雨が降ったんで ぬかるみが酷かったwww
Posted by かずと&みゆき
at 2011年09月30日 10:51

見ましたー!
すごいですねぇ。パノラマ。
すごいですねぇ。パノラマ。
Posted by ZAZI at 2011年09月30日 12:37
お疲れさま。
こちらは遠方から手をフリフリして白い山肌を見てましたよ~。
ツマミ食いしてるdooさんの姿は見えなかったけど(^^)
姿見周辺はさぞ賑やかだったようで。
今年は先日の豪雨の影響等で紅葉スポットに行けず旭岳に集中してるのかもね。
ボクはカメラのモニターが時々映らなくて四苦八苦。
ファインダー付なんだけど壊れてた(^^ゞ
こちらは遠方から手をフリフリして白い山肌を見てましたよ~。
ツマミ食いしてるdooさんの姿は見えなかったけど(^^)
姿見周辺はさぞ賑やかだったようで。
今年は先日の豪雨の影響等で紅葉スポットに行けず旭岳に集中してるのかもね。
ボクはカメラのモニターが時々映らなくて四苦八苦。
ファインダー付なんだけど壊れてた(^^ゞ
Posted by アサ at 2011年09月30日 13:34
>かずと&みゆきさん
普段の行いってやつですかね?(爆)
裾合平を越えると人もいなくなり、ソロハイカー満喫でした♪
ピウケナイ沢・・・思いっきり靴の中濡れましたが何か?w
あれは渇水してても結構急流だと思うのだが~
普段の行いってやつですかね?(爆)
裾合平を越えると人もいなくなり、ソロハイカー満喫でした♪
ピウケナイ沢・・・思いっきり靴の中濡れましたが何か?w
あれは渇水してても結構急流だと思うのだが~
Posted by satodoo123 at 2011年09月30日 20:36
>ZAZIさん
見れた~~?良かった良かった♪
三脚なしだったのですが、意外とマトモに撮れてたのですワ
アプリの解析度がもう少しよければいいんですがね~
見れた~~?良かった良かった♪
三脚なしだったのですが、意外とマトモに撮れてたのですワ
アプリの解析度がもう少しよければいいんですがね~
Posted by satodoo123 at 2011年09月30日 20:38
>アサさん
あ、僕も手を振っておりましたじょ。
帝国軍からの侵略を防ぐため、十勝岳近辺のパトロールはお任せしました!
で、カミホロ劇場は良い開演を迎えたのでしょうかね?
いいなぁ~~~
あ、僕も手を振っておりましたじょ。
帝国軍からの侵略を防ぐため、十勝岳近辺のパトロールはお任せしました!
で、カミホロ劇場は良い開演を迎えたのでしょうかね?
いいなぁ~~~
Posted by satodoo123 at 2011年09月30日 20:45
たびたびおじゃましま~すw
lightbox・・・
わかんないことあったら、
いつでもメールくださいな~w
lightbox・・・
わかんないことあったら、
いつでもメールくださいな~w
Posted by Kedama
at 2011年09月30日 20:48

>Kedamaさん
Lightbox!
解らん事だらけに陥ってるっすw
時間のあるとき、ゆっくり伺う所存でござる~
よろぴくね♪
Lightbox!
解らん事だらけに陥ってるっすw
時間のあるとき、ゆっくり伺う所存でござる~
よろぴくね♪
Posted by satodoo123 at 2011年09月30日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。