2012年03月06日
タウシュベツよりニペソツを眺める
12/03/03~04
糠平湖
その橋を知ったのは北海道に帰ってきてからか
冬山の美しさを知ったのは山登りを始めてからか…

糠平湖
その橋を知ったのは北海道に帰ってきてからか
冬山の美しさを知ったのは山登りを始めてからか…

冬のタウシュベツ橋を見に行きませんか?と姐さんに誘われ糠平湖まで。
午前中曇っていた空も橋に着くころには快晴となっていました。
純白のベールをまとった湖上
風化し歴史に取り残された橋。
鼻孔の奥がキンとなる空気の中、突き抜ける青空の中にその山は佇んでいます。

ニペソツ山 2012m:アイヌ語でシナノキの樹皮(ニペシ)多い(オツ)に由来。
ウチのパートナー様のご満悦なご様子。
うむ。来てよかったダニ♪

ウペペサンケ山 1848m:アイヌ語で春の雪解け水(ウペペ)前に(サンケ)に由来。
ニペソツ山は標高2012m
丁度西暦も2012年ですからね〜今年こそは…
Posted by satodoo123 at 20:44│Comments(30)
│スノーハイク
この記事へのコメント
あっ!名前の由来が出てるぅ!!
実は実は、晴れなかったらどーしよ・・・と思ってました(^^;
とにかく、えがったぁ~(笑)
ホント楽しかったです!
ありがとうございました♪
実は実は、晴れなかったらどーしよ・・・と思ってました(^^;
とにかく、えがったぁ~(笑)
ホント楽しかったです!
ありがとうございました♪
Posted by nomu
at 2012年03月06日 21:07

satodoo123さん、こんばんは♪
(お久しぶりです)
ここは冬の方がアクセス簡単ですし楽しそうですね!
林道が閉鎖されてしまったので、私は当分行けそうも有りません・・・。
(お久しぶりです)
ここは冬の方がアクセス簡単ですし楽しそうですね!
林道が閉鎖されてしまったので、私は当分行けそうも有りません・・・。
Posted by Gian
at 2012年03月06日 21:39

こんばんわ
お天気が良くて楽しかったですネ!
ありがとやんんした♪
綺麗な空・山・・・
青・キノコな氷・・・
時と戦う橋・・・
でかい穴・・・
本当に良いものが見れました♪
また遊んで下さいネ~
お天気が良くて楽しかったですネ!
ありがとやんんした♪
綺麗な空・山・・・
青・キノコな氷・・・
時と戦う橋・・・
でかい穴・・・
本当に良いものが見れました♪
また遊んで下さいネ~
Posted by husky at 2012年03月06日 21:59
こんばんわー
遊び歩いてたって、これでしたか~!
快晴で何よりですね☆
ニペソツ・・・
うちの父親のメールアドレス、「ニペノ耳」です・・・
もうバカヤロウです
遊び歩いてたって、これでしたか~!
快晴で何よりですね☆
ニペソツ・・・
うちの父親のメールアドレス、「ニペノ耳」です・・・
もうバカヤロウです
Posted by ロンデイ at 2012年03月06日 22:17
山がホント、キレイでしたね!!
山の事はなんにも分からないワタシですが、
目で見る冬山の美しさには感動しました♪
待ち合わせ場所の駐車場に近づくにつれて雪が降って、
だんだんひどくなって・・・
一時はどうなるかと心配でしたが(笑)
晴れてくれて本当に良かった!!
あの風景で「青空」は絶対不可欠ですもんね!
楽しかったデス!ありがとうございました♪
山の事はなんにも分からないワタシですが、
目で見る冬山の美しさには感動しました♪
待ち合わせ場所の駐車場に近づくにつれて雪が降って、
だんだんひどくなって・・・
一時はどうなるかと心配でしたが(笑)
晴れてくれて本当に良かった!!
あの風景で「青空」は絶対不可欠ですもんね!
楽しかったデス!ありがとうございました♪
Posted by kana
at 2012年03月06日 22:48

橋梁横の白樺林付近で幕営したくなりませんでしたか?!
ここは夏より冬の方がステキだにぃ~(^^)
ここは夏より冬の方がステキだにぃ~(^^)
Posted by アサ at 2012年03月07日 00:25
山絡みは素直にご意見伺うのは承知の上だが、
つぼ足歩行はある意味ワシの方が上だと実感・・・・・・なんてね(笑)
もう一方のY嬢の『ぢーつぅきぃーけぃ』。。。
次回もリクエストキボンヌ・・・100本で!(爆)
毎度ながら阿呆超えで笑った!
Yoursも来年義務!!(爆)
つぼ足歩行はある意味ワシの方が上だと実感・・・・・・なんてね(笑)
もう一方のY嬢の『ぢーつぅきぃーけぃ』。。。
次回もリクエストキボンヌ・・・100本で!(爆)
毎度ながら阿呆超えで笑った!
Yoursも来年義務!!(爆)
Posted by らび at 2012年03月07日 00:51
釣りはやらなかったの?(笑)
Posted by yamamooo at 2012年03月07日 09:26
なんだかたのしそ~っすね~
行きたいですが運転に自信ありません。。
にしさんに乗せてもらいます(笑)
行きたいですが運転に自信ありません。。
にしさんに乗せてもらいます(笑)
Posted by TERUZOU at 2012年03月07日 11:00
>nomuさん
ええ。名前の由来、調べましたともw
というか、中村屋の風呂に書いてあったのですわ。
思わず写真を撮っておいたのです〜♪
また次回もあるといいなぁ〜
ええ。名前の由来、調べましたともw
というか、中村屋の風呂に書いてあったのですわ。
思わず写真を撮っておいたのです〜♪
また次回もあるといいなぁ〜
Posted by satodoo123 at 2012年03月07日 18:15
>Gianさん
どもぉ〜
冬の方が行きやすいのは確かです。
はっきり言って普通の靴でも行けますし…w
流石、北海道通!林道の閉鎖まで知っているとは
びっくりですわ。
今年こそは何処かでご一緒したいですね〜♪
どもぉ〜
冬の方が行きやすいのは確かです。
はっきり言って普通の靴でも行けますし…w
流石、北海道通!林道の閉鎖まで知っているとは
びっくりですわ。
今年こそは何処かでご一緒したいですね〜♪
Posted by satodoo123 at 2012年03月07日 18:18
>huskyさん
いろんな景色がみれましたよね〜
中々こちら近郊では見れないものばかり…
鷲を見てはしゃぐ中年男2人も中々でしたよ(爆)
また何かやりましょうね〜
いろんな景色がみれましたよね〜
中々こちら近郊では見れないものばかり…
鷲を見てはしゃぐ中年男2人も中々でしたよ(爆)
また何かやりましょうね〜
Posted by satodoo123 at 2012年03月07日 18:20
>ロンディーさん
いい親父やん♪
もうね、コノ後も遊びまくりなんですが、
割愛させていただくわ。
多分いろんなところで上がるはずだし〜w
いい親父やん♪
もうね、コノ後も遊びまくりなんですが、
割愛させていただくわ。
多分いろんなところで上がるはずだし〜w
Posted by satodoo123 at 2012年03月07日 18:22
>kanaさん
いい青空でしたよね〜
適度に雲もあり、絵になる構図が沢山でしたね。
ウチらの山見てはしゃぐ姿も異常だった気がしますが…
ん〜〜病気か?w
いい青空でしたよね〜
適度に雲もあり、絵になる構図が沢山でしたね。
ウチらの山見てはしゃぐ姿も異常だった気がしますが…
ん〜〜病気か?w
Posted by satodoo123 at 2012年03月07日 18:24
>アサさん
タウシュベツは冬の方がいいですね。
夏も行った事あるんですが、断然冬だわ。
野営なんですが、赤い人もいいかも〜と言っていた記憶が…
まぁ、男だけだとOKなんですが、アサ妻さん辺りはキーって言いません?
ウチのY嬢もキーって言いますわ。きっとwww
タウシュベツは冬の方がいいですね。
夏も行った事あるんですが、断然冬だわ。
野営なんですが、赤い人もいいかも〜と言っていた記憶が…
まぁ、男だけだとOKなんですが、アサ妻さん辺りはキーって言いません?
ウチのY嬢もキーって言いますわ。きっとwww
Posted by satodoo123 at 2012年03月07日 18:27
>らびさん
一点にかかる重量の差ですよ。
悔しいが太った。問題多し…w
「ぢーつぅきーけい」かなり翻訳悩んだ。
相変わらずたまにわかり辛い言葉だすなぁw
きっと当の本人はわかってないと思うよw
一点にかかる重量の差ですよ。
悔しいが太った。問題多し…w
「ぢーつぅきーけい」かなり翻訳悩んだ。
相変わらずたまにわかり辛い言葉だすなぁw
きっと当の本人はわかってないと思うよw
Posted by satodoo123 at 2012年03月07日 18:30
>yamamoooさん
御家穴倶楽部も考えたのですが、かなりの人の量でしたぞ。
釣り人多し。流石メッカですね。
ツリッコさんが居ないかジムニー探してみたんですが無かったです(爆)
御家穴倶楽部も考えたのですが、かなりの人の量でしたぞ。
釣り人多し。流石メッカですね。
ツリッコさんが居ないかジムニー探してみたんですが無かったです(爆)
Posted by satodoo123 at 2012年03月07日 18:32
>TERUZOUさん
道東道も開通したし、楽になったと思うよ。
NISHIさんカーで行くのもありだね。
ちなみに、ぬかびら温泉郷のお湯はかなり良いですよ。
温泉で家族釣るのが吉かもw
道東道も開通したし、楽になったと思うよ。
NISHIさんカーで行くのもありだね。
ちなみに、ぬかびら温泉郷のお湯はかなり良いですよ。
温泉で家族釣るのが吉かもw
Posted by satodoo123 at 2012年03月07日 18:36
温泉お宿がヨイ雰囲気ですよねー
むしろそちらに行きたいです!(笑)
むしろそちらに行きたいです!(笑)
Posted by TERUZOU at 2012年03月07日 18:50
テルゾーさん!
糠平なんて近いっすよ!!
糠平なんて近いっすよ!!
Posted by yamamooo at 2012年03月07日 19:55
来年、テルゾー家を乗せて行くことになりそうだね。
ここは、俺も見てみたい!
ここは、俺も見てみたい!
Posted by NISHI at 2012年03月07日 20:27
>TERUZOUさん
温泉まじ良いよ。
重曹泉でね、お肌チュルチュル♪
奥様べっぴんに大変身〜〜
…ってべっぴんって言葉、古いなw
温泉まじ良いよ。
重曹泉でね、お肌チュルチュル♪
奥様べっぴんに大変身〜〜
…ってべっぴんって言葉、古いなw
Posted by satodoo123 at 2012年03月08日 07:54
>yamamoooさん
まぁ、糠平そんなに遠くはない。
やまもさんの距離感かなりヤバめですがなw
まぁ、糠平そんなに遠くはない。
やまもさんの距離感かなりヤバめですがなw
Posted by satodoo123 at 2012年03月08日 07:55
>NISHIさん
是非、テンティピ持って野営と行きましょう。
あ、でも温泉入るのどうしよ?w
是非、テンティピ持って野営と行きましょう。
あ、でも温泉入るのどうしよ?w
Posted by satodoo123 at 2012年03月08日 07:56
いい天気ですね~
気温は低めでしたか~
日曜日 そちらの天気予報見たら
かなりよさげだったので 最高だろ~な~と 思ってましたよ~
冬の ニペ 綺麗でしょうね~♪
気温は低めでしたか~
日曜日 そちらの天気予報見たら
かなりよさげだったので 最高だろ~な~と 思ってましたよ~
冬の ニペ 綺麗でしょうね~♪
Posted by かずと at 2012年03月08日 09:41
>かずとさん
土曜の昼からはかなり良い天気でしたわ。
ニペもよかったのだが、帰りに寄り道して
日高山脈をぶった切って作った道を通って帰ってきたのだが
やばいよ。
日高惚れたわ…w
土曜の昼からはかなり良い天気でしたわ。
ニペもよかったのだが、帰りに寄り道して
日高山脈をぶった切って作った道を通って帰ってきたのだが
やばいよ。
日高惚れたわ…w
Posted by satodoo123 at 2012年03月08日 12:43
タウシュベツ橋―――!!!
行きたい!と言いつつもう何年もたってしまった・・
来年、ぜひ連れていってください*
あわよくばNISHIさんカーに便乗しちゃいたいナ♪
行きたい!と言いつつもう何年もたってしまった・・
来年、ぜひ連れていってください*
あわよくばNISHIさんカーに便乗しちゃいたいナ♪
Posted by ツリッコ at 2012年03月09日 22:11
>ツリッコさん
まさかその名義でくるとはwww
ツリッコのメッカだと思うんだけどな〜
昼はワカサギ釣りとタウシュベツ。
夜は宴会と行きますか!
運転はNISHIさんで(爆)
まさかその名義でくるとはwww
ツリッコのメッカだと思うんだけどな〜
昼はワカサギ釣りとタウシュベツ。
夜は宴会と行きますか!
運転はNISHIさんで(爆)
Posted by satodoo123 at 2012年03月10日 18:03
キッィィィィィィィっていいますよ(笑)
糠平湖の下に埋まっているもの考えたら眠れません!!
あそこはおてんと様が高いときに行く場所ですぅ
糠平湖の下に埋まっているもの考えたら眠れません!!
あそこはおてんと様が高いときに行く場所ですぅ
Posted by アサ妻 at 2012年03月16日 07:47
>アサ妻さん
遊び過ぎでコメントし忘れてましたw
埋まっているもの考えてはいけません。
だって、あそこもあそこも…
キャンプや野営が出来ませんぜw
遊び過ぎでコメントし忘れてましたw
埋まっているもの考えてはいけません。
だって、あそこもあそこも…
キャンプや野営が出来ませんぜw
Posted by satodoo123 at 2012年03月20日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。