ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月19日

蕎麦日

新蕎麦のシーズンになってきましたね!

北海道は蕎麦の生産高が日本一!

特に僕の住む空知は作付面積が上位を占める土地なのであります。

しかし、今回行ったのはどれも札幌のお店・・・w

~まずは1件目~
蕎麦日
手打ちそば きっ川

月寒東の住宅街にあるお蕎麦屋さんです。
近くにはジンギスカンで有名な「ツキサップジンギスカン倶楽部」もあります。
自宅を改造したお店は靴を脱いでお邪魔するスタイル。
蕎麦は新得産粉の外一、つゆはキリっと辛目です。

蕎麦日
板そばに豚丼(小鉢)を付けてしまいました。お腹が空いてたもので・・・
蕎麦日
パートナーはゴボウ天そば。

ここの蕎麦は板蕎麦と呼ばれるもの。元々は山形の蕎麦らしいのですが、
木枠の板に入って出される蕎麦です。

中細の蕎麦はモグモグしたい田舎蕎麦を食べたい人には少し物足りないかもしれませんが、
是非食感を味わっていただきたい蕎麦。
蕎麦湯も別で作っているのか、ドローーーーーーーーーっとしており美味しいですよ!

~2件目~
蕎麦日
玄関を入るとコレが掛かっていた!
「注文の多い料理店」みたいな・・・w

そば切り 雨耕庵(うこうあん)。

西区西野にあるお蕎麦屋さんです。
蕎麦が主食といわれる焚火師から情報を仕入れたので行ってきました。

こちらも自宅を改造し靴を脱いでお邪魔するスタイルですが、
きっ川がモダンなのに対して、こちらは超レトロ!いい味出してます。

蕎麦は道産牡丹そば。自宅の石臼でご自分で挽いてらっしゃるそうです。
外一だったか外二だったか・・・失念汗
牡丹蕎麦も歴史を紐解けば山形から来た蕎麦。ちなみに自分のご先祖様も山形。

蕎麦日
蕎麦殻を剥いてから挽いた「丸挽き」と
蕎麦殻を剥かずに挽いた「田舎」の2種類が味わえる「二色もりそば」。
ガツンと来るそばの香りとコシ。ウマシ!!!

蕎麦日
「ぶっかけ」
あぶった蕎麦味噌をつゆで溶いてぶっかける蕎麦。田舎バージョンです。

お店のゆるーい感じといい、味といい、再訪間違いナシ!

本当はもう一軒行きたかったのですが、時間的にアウト。また今度ですね~


☆手打そば きっ川
  住所:北海道札幌市豊平区月寒東五条15-6-22
  電話:011-853-9497
  営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00
  木曜・第2水曜定休

☆そば切り 雨耕庵
 住所:西区西野6条5丁目5-25
  電話:011-662-7361
  営業時間:午前11時から午後8時ごろまで
 火曜定休






タグ :蕎麦

同じカテゴリー()の記事画像
キャン食
チューチュー
スペドリ
あめ色玉ねぎ
馬糞
東川町民になりたい
同じカテゴリー()の記事
 キャン食 (2012-03-03 04:55)
 チューチュー (2011-03-29 00:46)
 スペドリ (2011-02-11 12:00)
 あめ色玉ねぎ (2010-12-03 00:00)
 馬糞 (2010-08-10 00:00)
 東川町民になりたい (2010-06-14 15:08)

Posted by satodoo123 at 19:37│Comments(4)
この記事へのコメント
きっ川さん。我家から凄く近いです。
車で多分5分くらいですよ~。
なので倶楽部も近いです。。
そんなところにいらっしゃていたなんて~。びっくりっす!
お蕎麦いただけていないんですよね~。前回車止めれなくて・・・
今度挑戦してみまっす!

頃までですか・
スープカレー屋さんみたいなものですね。
ぶっかけ美味そうです
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年10月19日 21:16
きっ川、美味しいですよ。
辛味おろし板そば、鴨南、天ぷら。
やばいな~また食べたくなってきたww

雨耕庵は本当に店に頃までって書いてあります。
ゆるーーーーーい時間が流れていて、落ち着けます。
ご夫婦の人柄も良いですしモグモグ蕎麦が好きな方には是非。
Posted by satodoo123satodoo123 at 2009年10月20日 00:27
どもっ!です
「雨耕庵」行ってきましたか
ここの蕎麦は全種食べてみましたが
私には田舎の「おろし」が美味かった
「かつおぶし」抜きで。。。
「きっ川」行ってみます!!!
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2009年10月20日 23:21
>SHOWSEIさん

こんばんは~
雨耕庵、うまかったっす!投汁にもひかれましたが、
まずは王道を行ってみました。

再訪間違いなしですので、機会が合えばご一緒したいものです。

こんな話を書いているとまた食べたくなってきてしまいましたw
Posted by satodoo123 at 2009年10月21日 00:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蕎麦日
    コメント(4)