ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月23日

ハロキャップと東川巡り(DEMETER~SALT)

ハロキャップ:ご存知、シェラカップやロッキーカップの蓋ですね。

ハロキャップと東川巡り(DEMETER~SALT)

ハロキャップはハロマークデザイン社のものですが、もう廃盤となっていますね。
最近では自分で作ってらっしゃる方もいるのか、ヤフオクとかでも見かけるようになりました。

でも、チタンだと直火できないですよね?
で、なんとなく雑誌みていたらANARCHO MOUNTAINEERSのロッキーカップとハロキャップが
目に留まってしまい・・・

さてこいつ、チタンなどと比べて重いです。ステンレスで当時のものより肉厚とのこと。
肉厚ってことは丈夫。しかも本来の目的の蓋としてではなく、
ソロキャンで使いたいフライパンとして適している?

しかも表面のエンボス加工がにくいんですよね~

さて、そんな怪しい物をわざわざ東川町まで取りにいったわけですが、
ハロキャップと東川巡り(DEMETER~SALT)
SALT :東川町の街中にあるお店。
     以前、札幌の洋服店で働いていた方が地元に戻り作ったお店です。
ハロキャップと東川巡り(DEMETER~SALT)
山系雑貨の他、
マウンテンリサーチ、ササフラス、ホグロフス、ゲンテンスティックなどを扱っています。










ハロキャップと東川巡り(DEMETER~SALT)

店内では小さなcafeも併設しており~(奥様です~)

札幌にいた頃の彼よりも話しやすくなった気がしました。
地元に戻ってリフレッシュできてるのかな?

のんびり話しをして、帰りにはなぜか大根と南瓜のお土産が付いてきましたw



話は前後しますが、東川町にはお気に入りのスポットが他にもあります。
その①
ハロキャップと東川巡り(DEMETER~SALT)
DEMETER:東川町のはずれ、ちょいとわかりづらい場所にあります。
       小麦の味がちゃんとするパン屋さん。割とハード系のパンです。
ハロキャップと東川巡り(DEMETER~SALT)
フルーツパンが好きで毎回購入してしまいます。
これ旨いっ!

ここのベーグルは外側がガリっとしていて香ばしい!中はモッチリで食べ応えあります。





ハロキャップと東川巡り(DEMETER~SALT)
こじんまりしていて可愛らしい店内。

若い店主1人で切り盛りしているので他にお客さんがいると中々話を伺うことができませんw

マカロンやたまにお菓子も少し置いてあります。







その②
ハロキャップと東川巡り(DEMETER~SALT)
北の住まい設計社:クラフト街道の奥にあるお店。
           インテリア雑貨やベーカリー、食品なんかも扱っています。
ハロキャップと東川巡り(DEMETER~SALT)
先ほどのお店、SALTで作った薪入れが置いてありました。

これ、良いですよ!薪入れに良いの無いか探していたんですが、麻袋でちょっと洒落てます。
ロゴも良いですしね。

500円位で販売していたはず。


ハロキャップと東川巡り(DEMETER~SALT)



ベーカリーのクロワッサンを狙っていったのですが売り切れ。
しょうがなく紅玉のデニッシュを買ったのですが・・・

旨いっ!

紅玉が出回るってことは秋なんだな~と実感。




東川町は旭岳の玄関口。自然が一杯で観光地化されていないところが良いですね~
若い人達が自分でお店を持ち頑張っている姿にも刺激を受けます。

他にもお気に入りはあるのですが、また次回にでも・・・

☆DEMETER
  場所:上川郡東川町西10号北46番地
  営業時間:11:00~18:00
  定休日:火・水曜日

☆北の住まい設計社
  場所:上川郡東川町東7号北7線
  営業時間:10:00~18:00
  定休日:水曜日

☆SALT 
  場所:上川郡東川町南町2-2-5
  営業時間:11:00~20:00
  定休日:水曜日

東川町へは水曜に行くとマズイらしい・・・w




同じカテゴリー(日記)の記事画像
悼辞
春の過ごし方 2
Christmas Jam 2011
ODネタではなくMJネタ
大事なお知らせ
寝スケ山ナシ
同じカテゴリー(日記)の記事
 悼辞 (2013-01-24 22:54)
 春の過ごし方 2 (2012-04-25 22:53)
 Christmas Jam 2011 (2011-12-14 22:27)
 ODネタではなくMJネタ (2011-12-08 23:47)
 大事なお知らせ (2011-11-15 20:38)
 寝スケ山ナシ (2011-09-15 00:05)

Posted by satodoo123 at 00:14│Comments(6)日記
この記事へのコメント
ハロマークデザイン懐かしいですね~。
オイラもオウフキンって言う熱拡散シートと
食器洗いに使えるの使ってましたが
去年、とうとう焼けて朽ちてしまいました、残念。
なかなかマニアックな商品が多かったですよね~。
Posted by butti at 2009年10月23日 00:45
>buttiさん

オウフキンいいですね~
僕もハロマークデザインを調べて知りました。

現在も他で出ているとか聞きますよね。

しかし、オウフキンって変な名前ですね。何ででしょ?w
Posted by satodoo123satodoo123 at 2009年10月23日 01:03
おはようございまっす

SALTさんは、札幌ガレージ69の店長されてたかたなんですね

オープンの時にカフェのヘルプで入ったのを思い出しました

店長さんの友人の、居酒屋のオーナーは僕も友人の様な気がします。。

世間は狭いですね

エントリに関係薄いコメントすいませんです\(__)
Posted by TERUZOU at 2009年10月23日 09:27
DEMETER!!!
揃えが良すぎます!
リサーチの椅子って売り物ですかね!?!?
Posted by tcymtcym at 2009年10月23日 13:16
>TERUZOUさん

何か最近、近いネタばかりですねww

すっかりガレージには足が向かなくなってしまいましたが、
居酒屋って利尻のことですかね?
今度飲みに行きましょうと誘われているのですが、
東川で飲むとどうやって帰るかが問題で・・w



>tcymさん

DEMETERいいですよ~朝ゴハンに食べると幸せな気分になれます。
店主が美人なのもポイント高いですがね~ww

リサーチの椅子もテーブルも売り物でまだ2個ほど残っていたはず。
BYERのではないですがね。 2脚ほしいですが、中々手がでません。

シーズンオフにでも自作(パクリ)しようと色々計画中ですw
Posted by satodoo123satodoo123 at 2009年10月23日 18:41
本日2度目ですが、こんばんは
そうっす利尻っす。
友人というかぁ、なんというかぁ。
学生の頃の夜遊び仲間という感じの彼がやっているようです。

リサーチのチェア売ってるんすか!
めちゃレアな気がするのですが・・・
あ、自分もただいま自作中っすよww
まだ切ってやすりかけてる最中です

薪袋いいですね~。秀岳荘の袋にぶち込んでいますがこちらの方がかっちょいいですねぇ~

北の住まい設計社さんの家具もいいですよねぇ~
ナイスプライスですがそれだけの価値がある家具作りですよねぇ~
こだわりの良いお店が多い町ですね
Posted by TERUZOU at 2009年10月23日 20:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハロキャップと東川巡り(DEMETER~SALT)
    コメント(6)