2011年01月17日
裏山探索
行き先は札幌市内、三角山
普通なら我が家から1時間ほどで到着するはずが・・・
鬼のような積雪に見舞われた今週の北海道
札幌まで車で3時間の長~~い道のり
待ちぼうけた皆様申し訳ございませヌ!
待ちぼうけて雪まみれになっているTERUZOU氏jr
子供は元気一杯ですなぁ~
待ちくたびれて落とし穴を作り出したSHOWSEI氏jr
中々の本格仕様w
GOLITE HEX3と OR NightHaven
オレンジは雪に映えるんですよネ
NightHavenは荷物置き場と子供の遊び場になっていただけ
張る意味があったのか・・・疑問ですw
暖かいエスプレッソをご馳走になり、
定番のカップ麺とおにぎりのランチ
家じゃ食べても美味しくないカップ麺が外では美味しさ3倍UP
何の隠し味が入るのかなぁ~?
TERUZOU家はミカンを持ってきていたけど、冷凍ミカンに変わっていた模様
食べ損ねたのが悔やまれるっw
身近になってきたスノーハイク
楽しかったぁ~!
さて、次は何処へ行こうかな~♪
Posted by satodoo123 at 01:26│Comments(30)
│山
この記事へのコメント
三角山は、ウチからもかなり近いですよー
多分、車で10分くらいかな?
夏は何度か登ったことがありますが、冬は行ったこと無いですねぇ。
この広場っぽいところは、宮の森病院裏の廃道の入り口付近でしょうか?
宮の森側からしか登ったことが無いのですが、あそこからだと序盤が九十九折れの急登だから、スノーシューじゃちょっと厳しそう。
どのコースから登ったのですか?
多分、車で10分くらいかな?
夏は何度か登ったことがありますが、冬は行ったこと無いですねぇ。
この広場っぽいところは、宮の森病院裏の廃道の入り口付近でしょうか?
宮の森側からしか登ったことが無いのですが、あそこからだと序盤が九十九折れの急登だから、スノーシューじゃちょっと厳しそう。
どのコースから登ったのですか?
Posted by furutori at 2011年01月17日 02:03
この三角山はあの三角山ですか?
あそこは毎日登っている人がいるからつぼ足でもいけますね。
実は私もう10年以上正月にここ登っています。
山頂すぐ下のあずまやで宴会するのが主目的ですが。
今年は2時間も宴会してました。
下山はいつもすっかり出来上がってて、走って降りるので10分くらいかなあ。
URLをご参照
わが町の馬追山も手軽でお勧めです。私は一度遭難しかけましたが(苦笑)
あそこは毎日登っている人がいるからつぼ足でもいけますね。
実は私もう10年以上正月にここ登っています。
山頂すぐ下のあずまやで宴会するのが主目的ですが。
今年は2時間も宴会してました。
下山はいつもすっかり出来上がってて、走って降りるので10分くらいかなあ。
URLをご参照
わが町の馬追山も手軽でお勧めです。私は一度遭難しかけましたが(苦笑)
Posted by kenjiの姫 at 2011年01月17日 05:46
おはようございます~☆
最近皆さんの記事みて、スノーシューめっちゃ欲しくなってきました!
お小遣い1万なんで、今季は厳しいっすが(笑)
来季には絶対買いたい!!
だって皆さんすっげー楽しそう~~~
最近皆さんの記事みて、スノーシューめっちゃ欲しくなってきました!
お小遣い1万なんで、今季は厳しいっすが(笑)
来季には絶対買いたい!!
だって皆さんすっげー楽しそう~~~
Posted by londy55
at 2011年01月17日 06:44

おはようございます
Kedamaです。
楽しそうですね~
スノーシューか~イイっすね~
三角山とかクルマでちょっとの距離だけど
夏・冬・・・一度も行ったこと無いな~
Kedamaです。
楽しそうですね~
スノーシューか~イイっすね~
三角山とかクルマでちょっとの距離だけど
夏・冬・・・一度も行ったこと無いな~
Posted by Kedama at 2011年01月17日 09:01
で 落とし穴は もちろん dooさん 嵌ったんですか?w
Posted by かずと at 2011年01月17日 09:39
どもっ!です
高速通行止めで大変でしたね
お疲れ様でした〜
今季、なんとなくラッセルシーズンインが億劫だったので
オファーがあって、良かったですわ〜!!!
倅も久しぶりの雪遊びを満喫して
例の乾パン、帰宅後完食してました(笑
夏ルートは、大倉山で子供はソフトクリーム、大人は生ビール乾杯出来ます!!!
高速通行止めで大変でしたね
お疲れ様でした〜
今季、なんとなくラッセルシーズンインが億劫だったので
オファーがあって、良かったですわ〜!!!
倅も久しぶりの雪遊びを満喫して
例の乾パン、帰宅後完食してました(笑
夏ルートは、大倉山で子供はソフトクリーム、大人は生ビール乾杯出来ます!!!
Posted by SHOWSEI at 2011年01月17日 09:48
あー
またハブにしたなー(笑)
スノーシュー履いてのキャンプ楽しかったですよー!!
ぜひ参加を!!
またハブにしたなー(笑)
スノーシュー履いてのキャンプ楽しかったですよー!!
ぜひ参加を!!
Posted by ベイダー卿 at 2011年01月17日 10:38
大雪もスノーシューには良いですね!
あと、子供たちは雪見るととにかく元気ですよねw
うちもそろそろ今季スノーシュー始めたいな。
あと、子供たちは雪見るととにかく元気ですよねw
うちもそろそろ今季スノーシュー始めたいな。
Posted by 大木煩悩 at 2011年01月17日 12:44
昨日はありがとうございました!
筋肉通は明日くるらしいです。。
乾パン。うちも完食してました。
次回は、山頂にいくんでしょうか~
筋肉通は明日くるらしいです。。
乾パン。うちも完食してました。
次回は、山頂にいくんでしょうか~
Posted by TERUZOU at 2011年01月17日 15:07
お~楽しそう~
スノーシューめちゃくちゃ欲しくなりましたよ!
やっぱ筋肉痛になる位の運動量なの~?
冬場の運動不足には良さそうだね!
あ~欲しい~~~
スノーシューめちゃくちゃ欲しくなりましたよ!
やっぱ筋肉痛になる位の運動量なの~?
冬場の運動不足には良さそうだね!
あ~欲しい~~~
Posted by NISHI at 2011年01月17日 17:58
こんばんは♪
ワタシもスノーシューが気になって仕方ありません!!
だって、皆さんめっちゃ楽しそうなんですもの~~
会社の同僚に三角山ばっかり登ってる子がいるんですが、
いっつも楽しいって言ってます!!
今年はムリですが、来期はスノーシューで遊びたいなぁ^^
その時はご指導お願いしますね!!
ワタシもスノーシューが気になって仕方ありません!!
だって、皆さんめっちゃ楽しそうなんですもの~~
会社の同僚に三角山ばっかり登ってる子がいるんですが、
いっつも楽しいって言ってます!!
今年はムリですが、来期はスノーシューで遊びたいなぁ^^
その時はご指導お願いしますね!!
Posted by kana
at 2011年01月17日 20:10

>furutoriさん
どもぉ~
そそ。ココは宮の森病院の裏手ですネ
山頂へはまったく行きませんでしたw
のんびりと散歩して、子供達と雪遊びに戯れておりました~
それでも、十分楽しめたんですけどね~♪
どもぉ~
そそ。ココは宮の森病院の裏手ですネ
山頂へはまったく行きませんでしたw
のんびりと散歩して、子供達と雪遊びに戯れておりました~
それでも、十分楽しめたんですけどね~♪
Posted by satodoo123 at 2011年01月17日 20:29
>kenjiの姫さん
どもぉ~
ナヌ!毎日登っているかたがいらっしゃるとな?
すごいなぁ~
馬追山ですか!なるほど、良い情報聞いちゃいました♪
ウチからも1時間程度で行けるから今度チャレンジしてみますね
遭難は嫌ですが・・・(爆)
どもぉ~
ナヌ!毎日登っているかたがいらっしゃるとな?
すごいなぁ~
馬追山ですか!なるほど、良い情報聞いちゃいました♪
ウチからも1時間程度で行けるから今度チャレンジしてみますね
遭難は嫌ですが・・・(爆)
Posted by satodoo123 at 2011年01月17日 20:33
>londy55さん
どもぉ~
スノーシュー、2シーズンくらい前から欲しかったのですが、
やっと僕も手にいれちゃいました
冬のフィールドが広がりますよ!
近場でレンタルとかもしているところがありますから
まずはそこでチャレンジってのも良いかもしれませんよ~
どもぉ~
スノーシュー、2シーズンくらい前から欲しかったのですが、
やっと僕も手にいれちゃいました
冬のフィールドが広がりますよ!
近場でレンタルとかもしているところがありますから
まずはそこでチャレンジってのも良いかもしれませんよ~
Posted by satodoo123 at 2011年01月17日 20:35
>kedamaさん
どもぉ~
僕も三角山は初でした。
まぁ、山の上ではなく、ほぼ裾野辺りでしたが・・・w
冬遊び、大人も子供も楽しめるのは良いなぁ~と実感しました。
是非、チャレンジしてみては?
どもぉ~
僕も三角山は初でした。
まぁ、山の上ではなく、ほぼ裾野辺りでしたが・・・w
冬遊び、大人も子供も楽しめるのは良いなぁ~と実感しました。
是非、チャレンジしてみては?
Posted by satodoo123 at 2011年01月17日 20:37
>かずとさん
どもぉ~
嵌ってませんw
掘り方を教わってきたので、次回はかずとさんのショベルパワーで
掘ってください。卿を落としてやりましょう♪
どもぉ~
嵌ってませんw
掘り方を教わってきたので、次回はかずとさんのショベルパワーで
掘ってください。卿を落としてやりましょう♪
Posted by satodoo123 at 2011年01月17日 20:39
>SHOWSEIさん
どもぉ~
楽しかったですねぇ~
皆さんご一緒できて満足満足です♪
カンパン、意外と子供には好評なんでしょうかね?
TERUも平らげたそうですワww
ゲヒゲヒにもう少し貰っておかないと(爆)
夏ルート、ビールは惹かれますねぇ~
車で帰ることを考えるとソフトで乾杯になりそうですが・・・
どもぉ~
楽しかったですねぇ~
皆さんご一緒できて満足満足です♪
カンパン、意外と子供には好評なんでしょうかね?
TERUも平らげたそうですワww
ゲヒゲヒにもう少し貰っておかないと(爆)
夏ルート、ビールは惹かれますねぇ~
車で帰ることを考えるとソフトで乾杯になりそうですが・・・
Posted by satodoo123 at 2011年01月17日 20:43
>ベイダー卿
どもぉ~
ハブにしてないしwww
卿も満喫したみたいじゃん?
参加したいが、土日休み・・・暫くナシ!
こんなときは、エルムがお待ちかねです!
どもぉ~
ハブにしてないしwww
卿も満喫したみたいじゃん?
参加したいが、土日休み・・・暫くナシ!
こんなときは、エルムがお待ちかねです!
Posted by satodoo123 at 2011年01月17日 20:45
>大木煩悩さん
どもぉ~
子供達は本当~に元気ですよね
雪だらけになっても転げまわってました
毛糸の手袋をつけていた子供は手袋が雪球のようになってましたがwww
スノーシューは大人も子供も楽しめる遊び道具ですね~
是非是非♪
どもぉ~
子供達は本当~に元気ですよね
雪だらけになっても転げまわってました
毛糸の手袋をつけていた子供は手袋が雪球のようになってましたがwww
スノーシューは大人も子供も楽しめる遊び道具ですね~
是非是非♪
Posted by satodoo123 at 2011年01月17日 20:49
>TERUZOUさん
どもぉ~
昨日は楽しかったですねぇ~
筋肉痛が2日目にくるようになると・・・老化が着実に迫ってきますよw
運動せねば!
と、いうことで、次回もまた計画しますよ。どこ行きましょうかね~
あ。そういやぁ、卿達が行った場所で冬キャンってのもアリじゃない~?w
どもぉ~
昨日は楽しかったですねぇ~
筋肉痛が2日目にくるようになると・・・老化が着実に迫ってきますよw
運動せねば!
と、いうことで、次回もまた計画しますよ。どこ行きましょうかね~
あ。そういやぁ、卿達が行った場所で冬キャンってのもアリじゃない~?w
Posted by satodoo123 at 2011年01月17日 20:52
>NISHIさん
どもぉ~
そこそこ歩くと良い運動になりますよ。
意外と内腿を使うみたいです。
ウエスト周りも結構使うみたいで・・・ダイエットにも良いかも♪
一度、レンタルや近場のフィールド等でレンタルして楽しんでみては?
大人も子供も楽しめますよ
どもぉ~
そこそこ歩くと良い運動になりますよ。
意外と内腿を使うみたいです。
ウエスト周りも結構使うみたいで・・・ダイエットにも良いかも♪
一度、レンタルや近場のフィールド等でレンタルして楽しんでみては?
大人も子供も楽しめますよ
Posted by satodoo123 at 2011年01月17日 20:55
>kanaさん
どもぉ~
そうそう。今年は色んなところでスノーシューの記事があがってますよね。
ずばり。楽しいですよ!
ご指導なんて・・・適当に歩いてるだけですw
たまに転んでしまうこともありますが、それがまた楽しいんですよ~
どもぉ~
そうそう。今年は色んなところでスノーシューの記事があがってますよね。
ずばり。楽しいですよ!
ご指導なんて・・・適当に歩いてるだけですw
たまに転んでしまうこともありますが、それがまた楽しいんですよ~
Posted by satodoo123 at 2011年01月17日 20:58
こんばんは♪
昨日、ホーマックで
1980円のカンジキ発見してしまいました・・・
それじゃダメかな~(笑)
昨日、ホーマックで
1980円のカンジキ発見してしまいました・・・
それじゃダメかな~(笑)
Posted by nomu at 2011年01月17日 21:46
>nomuさん
どもぉ~
あ~それ見たことある。プラスチックのやつでしょ?
カンジキでもOKじゃない?(多分w)
深雪だとムリだけど、そのときはスノーシューの後についていくとか?
皆で遊ぶときとかには良いかも♪
どもぉ~
あ~それ見たことある。プラスチックのやつでしょ?
カンジキでもOKじゃない?(多分w)
深雪だとムリだけど、そのときはスノーシューの後についていくとか?
皆で遊ぶときとかには良いかも♪
Posted by satodoo123 at 2011年01月18日 07:18
スノーシュー今の課題です。。
山には必要なのか。。
使い分けが今一、素人に解らない。。。
でも、楽しそうですよね。。。
雪に映えるオレンジ。。
MSRが色変わったのも、何となく嫌だけど理解できます。(笑)
山には必要なのか。。
使い分けが今一、素人に解らない。。。
でも、楽しそうですよね。。。
雪に映えるオレンジ。。
MSRが色変わったのも、何となく嫌だけど理解できます。(笑)
Posted by WindyJv
at 2011年01月18日 09:45

こんばんは~
僕も雪上にKIVAを張ってみたくなりました~!!!
スノーシュ・・「わかん」でもOKな所にも履いちゃいます。。
ここ数日は雪が降りすぎて、格闘ばかり・・・・
僕も雪上にKIVAを張ってみたくなりました~!!!
スノーシュ・・「わかん」でもOKな所にも履いちゃいます。。
ここ数日は雪が降りすぎて、格闘ばかり・・・・
Posted by hwgytn33 at 2011年01月18日 17:02
こんばんわ*
楽しそう~!!!
ほんと、カップ麺には隠し味が入りますよね*
冷たくなったおにぎりも何とも言えないくらい美味しい~
機会があったら、いつかご一緒させてくださいね☆
楽しそう~!!!
ほんと、カップ麺には隠し味が入りますよね*
冷たくなったおにぎりも何とも言えないくらい美味しい~
機会があったら、いつかご一緒させてくださいね☆
Posted by eri*cco
at 2011年01月18日 21:38

>Windyjvさん
どもぉ~
使い分け、ウチも冬山はまだまだなので良くわかりませんが
なだらかな低地でのスノーハイクには役に立ちますねぇ~
オレンジ色は冬景色に似合いますよね♪
青とか寒色系だと流石に寒く感じるからかな?
MSRの今年色もどうかと思うんですがねぇ~
どもぉ~
使い分け、ウチも冬山はまだまだなので良くわかりませんが
なだらかな低地でのスノーハイクには役に立ちますねぇ~
オレンジ色は冬景色に似合いますよね♪
青とか寒色系だと流石に寒く感じるからかな?
MSRの今年色もどうかと思うんですがねぇ~
Posted by satodoo123 at 2011年01月18日 23:22
>hwgytn33さん
どもぉ~!
いあいあ。ここはやっぱりMOKIでしょ!
ワンポールは手軽で良いんですがね~
こんなにスノーシューが面白いとはちょいと意外でした
それにしても・・・そちらも雪の格闘ですか。
我が家もガッツリやられてますwww
どもぉ~!
いあいあ。ここはやっぱりMOKIでしょ!
ワンポールは手軽で良いんですがね~
こんなにスノーシューが面白いとはちょいと意外でした
それにしても・・・そちらも雪の格闘ですか。
我が家もガッツリやられてますwww
Posted by satodoo123 at 2011年01月18日 23:25
>eri*ccoさん
どもぉ~
そちらこそ、楽しそうですねぇ~♪
迷子とか・・・w
カップ麺は考えてみると子供の頃のスキー場で食べたのも美味しかった!
ん~~~寒さとラーメンの旨さは反比例?
冷えおにぎりは残り汁に入れて食べちゃいました
家でやったらかなり白い目で見られちゃいますワナw
ご一緒大歓迎ですよ。是非是非~♪
どもぉ~
そちらこそ、楽しそうですねぇ~♪
迷子とか・・・w
カップ麺は考えてみると子供の頃のスキー場で食べたのも美味しかった!
ん~~~寒さとラーメンの旨さは反比例?
冷えおにぎりは残り汁に入れて食べちゃいました
家でやったらかなり白い目で見られちゃいますワナw
ご一緒大歓迎ですよ。是非是非~♪
Posted by satodoo123 at 2011年01月18日 23:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。