2010年08月11日
菅野温泉の今
先日、然別北岸からの帰りに立ち寄った場所…
菅野温泉 只今無期限休業中
…荒れ果ててますナ
手前の小屋は崩壊してます。
画面左端の道は崩落してますTT
良い温泉なんですよ!本当~に!!!
北海道に帰ってきてから行った温泉の中ではお気に入りベスト5に入るんですがね~
だれかオーナーになりませんか?w
さて、この近くにはもうひとつ野営場があるんですね~
然別峡野営場
以前は木がたくさんあってthe野営場といった風情だったのですが
すっかり変わってしまいましたね…
奥の川辺には温泉がありgoodな場所なんですが、今回は先客がいたのでパス。
植樹をしていましたが、この木が生長するころまで僕は野遊びしていれるのかな?w
なんともはやナイスな橋ですw
丸太とかでできていると最高なんですがね~www
Posted by satodoo123 at 00:00│Comments(14)
│温泉
この記事へのコメント
はじめまして、いつも読み逃げさせていただいてます。
菅野温泉 に反応してしまいました。
この夏には営業再開なんてうわさも聞いていたのですが、残念です。
初めてこの温泉を訪れた時はすべてに衝撃の連続でした。
もう一度行きたいと思いながら、現在に至ってます。
再開を心から祈ってます、マジで。
ついでに然別峡野営場も大好きです。
開設期間が短いので、年間に何度も訪れることが出来ないのがたまに傷ですが、近い内に是非再訪したいと思ってます。
川を眺めながらお湯に浸かる、酔いを醒ましにお湯に浸かる、至福のキャンプ場です。
個人的にはメジャーになって欲しくないところです。
長文失礼しました。
菅野温泉 に反応してしまいました。
この夏には営業再開なんてうわさも聞いていたのですが、残念です。
初めてこの温泉を訪れた時はすべてに衝撃の連続でした。
もう一度行きたいと思いながら、現在に至ってます。
再開を心から祈ってます、マジで。
ついでに然別峡野営場も大好きです。
開設期間が短いので、年間に何度も訪れることが出来ないのがたまに傷ですが、近い内に是非再訪したいと思ってます。
川を眺めながらお湯に浸かる、酔いを醒ましにお湯に浸かる、至福のキャンプ場です。
個人的にはメジャーになって欲しくないところです。
長文失礼しました。
Posted by Y! at 2010年08月11日 08:41
こんばんは♪
お~、菅野温泉!!
行ったことはありませんが、憧れの秘境温泉で・・・
その内再開されるんじゃ・・・なんて思ってたけど
かなり荒れてしまってますね(^^;
そして!
然別峡野営場!
コチラも行ったことナシですが、いつかは行くだろうと踏んでました(笑)
でも、な~~んか思ってた雰囲気と違うなぁ~、なんで??
今度しっかり下見に行かなくっちゃ!
お~、菅野温泉!!
行ったことはありませんが、憧れの秘境温泉で・・・
その内再開されるんじゃ・・・なんて思ってたけど
かなり荒れてしまってますね(^^;
そして!
然別峡野営場!
コチラも行ったことナシですが、いつかは行くだろうと踏んでました(笑)
でも、な~~んか思ってた雰囲気と違うなぁ~、なんで??
今度しっかり下見に行かなくっちゃ!
Posted by nomu at 2010年08月11日 18:28
>Y!さん
どもぉ~はじめまして♪
読み逃げ大歓迎です!w
菅野温泉、営業再開はやはり噂話だったのでしょうかね?
ただ、それだけ再開を願っているひとも多い証拠なんでしょう
然別峡は雰囲気が変わっていてちょっとびっくり。
ただ、あの野天は変わりませんね。良い雰囲気でした!
メジャーには場所的にもなれそうにないところですが、
あの良い雰囲気がいつまでも続いてくれるといいですよね~♪
つたないブログですがまた遊びに来てくださいね!
どもぉ~はじめまして♪
読み逃げ大歓迎です!w
菅野温泉、営業再開はやはり噂話だったのでしょうかね?
ただ、それだけ再開を願っているひとも多い証拠なんでしょう
然別峡は雰囲気が変わっていてちょっとびっくり。
ただ、あの野天は変わりませんね。良い雰囲気でした!
メジャーには場所的にもなれそうにないところですが、
あの良い雰囲気がいつまでも続いてくれるといいですよね~♪
つたないブログですがまた遊びに来てくださいね!
Posted by satodoo123 at 2010年08月11日 21:38
>nomuさん
どもぉ~
菅野温泉、行ったことないんですヵ!!!!
お二人で入るととても仲良くなれますよ♪
湯あたり上等!ですが・・・(爆)
本当~に本当~に好きな場所なんですがね~
あ、いっそのこと管理人になってくださいwww
然別峡、痛んだ木をすべて新しくしようとしているのでしょうかね?
鬱蒼とした雰囲気は薄れています。
下見がてら野天に浸かってくるのもイイカモ♪
どもぉ~
菅野温泉、行ったことないんですヵ!!!!
お二人で入るととても仲良くなれますよ♪
湯あたり上等!ですが・・・(爆)
本当~に本当~に好きな場所なんですがね~
あ、いっそのこと管理人になってくださいwww
然別峡、痛んだ木をすべて新しくしようとしているのでしょうかね?
鬱蒼とした雰囲気は薄れています。
下見がてら野天に浸かってくるのもイイカモ♪
Posted by satodoo123 at 2010年08月11日 21:44
最高の秘湯でしたね!
あ〜〜〜焚火酒したいぜよ。
でも、暑過ぎますね
秋がイイナ〜
あ〜〜〜焚火酒したいぜよ。
でも、暑過ぎますね
秋がイイナ〜
Posted by SHOWSEI at 2010年08月11日 23:02
一度だけ 行った事あるんです
今にして思えば なつかしい記憶です
お湯 よかったですよね~
今にして思えば なつかしい記憶です
お湯 よかったですよね~
Posted by かずと&みゆき
at 2010年08月12日 12:04

どうもですー。
いいなー
いいなー
行ってみたいんですよねー。
秋に計画しましょ!!
いいなー
いいなー
行ってみたいんですよねー。
秋に計画しましょ!!
Posted by ベイダー卿 at 2010年08月12日 12:56
>SHOWSEIさん
THE秘湯でしたよね!
お好きでしたか?
暑さもやっと一段落したのでしょうかね?
秋は焚火酒のシーズン!
是非やりましょう!!!!
THE秘湯でしたよね!
お好きでしたか?
暑さもやっと一段落したのでしょうかね?
秋は焚火酒のシーズン!
是非やりましょう!!!!
Posted by satodoo123 at 2010年08月12日 23:06
>かずと&みゆきさん
なんとか再開してもらえないものか?
切に願うばかりです!
秘湯と呼ばれるところはどこも高齢の方がやっている
場所が多いかも・・・
だんだんいける場所もすくなくなるのでしょうかね~
なんとか再開してもらえないものか?
切に願うばかりです!
秘湯と呼ばれるところはどこも高齢の方がやっている
場所が多いかも・・・
だんだんいける場所もすくなくなるのでしょうかね~
Posted by satodoo123 at 2010年08月12日 23:09
>ベイダー卿
秘湯は休業中ですが、然別峡は9月末まで。
秋口に行ってみたいですね
計画しましょうか~?
秋キャンは行きたいところがいっぱいで
大変ですがねwww
秘湯は休業中ですが、然別峡は9月末まで。
秋口に行ってみたいですね
計画しましょうか~?
秋キャンは行きたいところがいっぱいで
大変ですがねwww
Posted by satodoo123 at 2010年08月12日 23:11
秘湯といえば道内にはいくつかありますけど、菅野温泉もそのなかのひとつとして思い出します。
内湯も混浴なんですよね・・・こまりましたよ、若いころ。
露天は風情がありましたね。星がとってもキレイなところです。
然別あたりは秋の到来早いのでいきなり雪積もってびっくりしたことがありました。
内湯も混浴なんですよね・・・こまりましたよ、若いころ。
露天は風情がありましたね。星がとってもキレイなところです。
然別あたりは秋の到来早いのでいきなり雪積もってびっくりしたことがありました。
Posted by ZAZI at 2010年08月13日 17:46
>ZAZIさん
どもぉ~♪
大抵の混浴で困るのは意外と男の方です
女性は結構度胸がすわっていますよ!w
こんこんと岩の下から湧き出るお湯・・・あ~入りたいなぁ!
露天から星を眺めて入れるなんて贅沢ですよね♪
あと1ヶ月もすると然別もすっかりと秋の模様でしょう
夏の暑さも一段落ってところでしょうかね?
どもぉ~♪
大抵の混浴で困るのは意外と男の方です
女性は結構度胸がすわっていますよ!w
こんこんと岩の下から湧き出るお湯・・・あ~入りたいなぁ!
露天から星を眺めて入れるなんて贅沢ですよね♪
あと1ヶ月もすると然別もすっかりと秋の模様でしょう
夏の暑さも一段落ってところでしょうかね?
Posted by satodoo123 at 2010年08月13日 21:01
はじめまして
私は菅野温泉が好きで昔から行っていたのですが、あのコンクリートの橋は以前は木の橋でした。
もうかなり前なので時期は忘れてしまいましたが、私が行き始めた頃は木の橋を車で渡る事が出来まして、好きなところに車を止めてキャンプが出来たのです。
その後なんですが、ある年(年号は忘れました)に夏に大雨がありまして、その木橋が増水で流されてしまったんんですよ。
当然キャンプ場の利用者は足止めですよね (^○^)
それで今のコンクリート橋に架け替えられたのです。
車を入れなくしたのは木橋が流される前後だと思いますが、木の根が傷むための処置だと思います。
画像を拝見すると植樹しているみたいですね・・・。
前の鬱蒼としたのが好きだったんですがね~ (ーー;)
また何か思い出したら書きますね m(__)m
私は菅野温泉が好きで昔から行っていたのですが、あのコンクリートの橋は以前は木の橋でした。
もうかなり前なので時期は忘れてしまいましたが、私が行き始めた頃は木の橋を車で渡る事が出来まして、好きなところに車を止めてキャンプが出来たのです。
その後なんですが、ある年(年号は忘れました)に夏に大雨がありまして、その木橋が増水で流されてしまったんんですよ。
当然キャンプ場の利用者は足止めですよね (^○^)
それで今のコンクリート橋に架け替えられたのです。
車を入れなくしたのは木橋が流される前後だと思いますが、木の根が傷むための処置だと思います。
画像を拝見すると植樹しているみたいですね・・・。
前の鬱蒼としたのが好きだったんですがね~ (ーー;)
また何か思い出したら書きますね m(__)m
Posted by 温泉好き男 at 2010年11月06日 00:12
>温泉好き男さん
いらっしゃいませ♪
鬱蒼とした然別峡、行ってらっしゃいましたか!
羨ましいなぁ~
残念なのは、僕は見たことはあるのですが、
泊まったことが無いんですよね~
植樹した木が大きくなるのに約60年として・・・
100歳近くまでキャンプしなきゃならない計算ですwww
拙いブログですが、また是非遊びにいらしてくださいね~
いらっしゃいませ♪
鬱蒼とした然別峡、行ってらっしゃいましたか!
羨ましいなぁ~
残念なのは、僕は見たことはあるのですが、
泊まったことが無いんですよね~
植樹した木が大きくなるのに約60年として・・・
100歳近くまでキャンプしなきゃならない計算ですwww
拙いブログですが、また是非遊びにいらしてくださいね~
Posted by satodoo123 at 2010年11月06日 02:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。