ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月24日

奥ニセコ 新見温泉ホテル

サヒナキャンプの帰り道、冷えた体には温泉!

秘湯と呼ばれる場所に弱いんですよね~


奥ニセコ 新見温泉ホテル
新見温泉ホテルでございます

冬期間は蘭越方面からしかココへはこれません
しかも道はここで行き止まり・・・最果ての地ですなww

新見温泉郷には2件の温泉宿があります
もう一軒は道路から少し奥に入った新見温泉本館

どちらへ行こうか迷ったあげく手前の新見温泉ホテルへ・・・
入り口を入ると女将の丁寧な対応がホッとさせてくれました

「1908年((明治41年)に新見温泉郷は新見直太郎によって発見される。
数あるニセコの温泉の中でも秘湯色が濃く、ひなびた味わいがある」

奥ニセコ 新見温泉ホテル
確かに、ひなびてますw

奥ニセコ 新見温泉ホテル
飲泉場ですね。こんこんと湧き出ていました。

泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(含芒硝-石膏泉)
源泉の温度は64度、湧出量は300L/分
飲んでみると、しょっぱくはありません。かすかに甘い?

奥ニセコ 新見温泉ホテル
内風呂風景ですが、湯煙と逆光で上手く撮れませんでしたね

内風呂は男女別風呂
この他に蒸し風呂と打たせ風呂があります

奥ニセコ 新見温泉ホテル
露天風呂は野天風呂と呼ばれていました

奥ニセコ 新見温泉ホテル
野天風呂は基本混浴。5時~8時までは女性専用の時間になっています
源泉が約64度もあるので熱めのお湯ですが、
雪景色を見ながらのんびりと湯浴みできます
もちろん内湯、外湯共に源泉かけ流し

シャワーが使えないことやドライヤーが無い点など、女性には少し不便な点もありますが
体の芯まで温まりお肌もトゥルトゥル♪ 満足満足です。

次回はもう一軒の新見本館へも行ってみたいですね~

因みに、冬の目国内岳への出発点にも良いそう。
う~ん、行ってみたい!



☆新見温泉 新見温泉ホテル
  場所:北海道蘭越町字新見5番地
  電話:0136-57-5224
  料金:日帰り入浴(立ち寄り湯)=500円
  営業:10:00~19:30
  休み:なし(だと思う) 
  泉質:含芒硝-石膏泉






同じカテゴリー(温泉)の記事画像
湯治 2013
幌加温泉と秘湯について考える
温泉三昧
菅野温泉の今
貸切 湧駒荘
昨日然別にて・・・
同じカテゴリー(温泉)の記事
 湯治 2013 (2013-01-09 19:06)
 幌加温泉と秘湯について考える (2012-03-21 00:40)
 温泉三昧 (2011-01-10 23:59)
 菅野温泉の今 (2010-08-11 00:00)
 貸切 湧駒荘 (2010-03-09 10:11)
 昨日然別にて・・・ (2010-02-26 22:26)

Posted by satodoo123 at 23:10│Comments(6)温泉
この記事へのコメント
どもっ!です
泊まった事あるな〜
倅が生まれる前だから、かなり経ちますが
友人の部屋のような客室だったような記憶です。。。
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2010年03月25日 09:41
僕は8年くらい前に日帰りで利用したことがあります。
当時は紹介されている野天風呂がある浴場と、建物を挟んで反対側にも浴場があったと記憶しているのですが、今は無いんですかね?
Posted by furutori at 2010年03月25日 10:53
>SHOWSEIさん

いやぁ、泊まったことありますか!

良い意味で昭和が残っている場所ですよね
湯治場って雰囲気も良い感じ・・・

こんな場所がだんだん少なくなってきていますね
かんの温泉復活できるのかな・・・?
Posted by satodoo123 at 2010年03月25日 18:47
>furutoriさん

おばんです~

furutoriさんも行ったことありましたか!
8年前というと僕はまだ北海道に帰ってきていませんでした

野天風呂は建物の奥の階段を上がったところでしたね
反対側・・・多分無かったと思われますが~

この手の古い建物の温泉は建物の作りが複雑で
迷子になりそうですよねww
Posted by satodoo123 at 2010年03月25日 18:52
おおぉ、新見温泉!
いいお湯ですよねー。
脱衣室で湯あたりしてぐったりしてるご婦人を時々みかけます。

新見本館は露天は混浴なんですよね・・・
でもそちらもいいですよ〜。
Posted by ZAZI at 2010年03月31日 09:54
>ZAZIさん

いいお湯でした♪

髪が洗えないなら野天に一緒に行けば良かったと
彼女も申しておりました。

次回は本館に行きたいですね~
ニセコは地味に遠いのがネックですが・・・w
Posted by satodoo123 at 2010年03月31日 18:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥ニセコ 新見温泉ホテル
    コメント(6)